No.4ベストアンサー
- 回答日時:
特に気にしないでいいとは思いますが
私は中袋を左手に持って中袋の表から見た場合
右手にお札がきますよね
お祝いの表向きの場合人物は上に。
お顔が出した時に上下が反対にならないように
入れています。
不祝儀の場合人物は下になります。
これも袋から出した場合文字が反対にならないように。
でも 左手でだされると上下逆になりますが。
No.3
- 回答日時:
私は、不祝儀は、新札では、待ってましたと亡くなるのを、予定していたみたいで、通夜や葬儀の香典等には、使わないと聞いています。
訃報を聞き、ありあわせの状態でとりあえずって感じで、通夜は特に、平服、勤務帰りに、ネクタイだけ、変えてでOK。と、聞いています。法事の坊さんのお布施とか、事前に準備できるものは、新札で、敬意を表すと聞いています。ですから、祝儀は、当然、新札ですが、招待を受けてなく、お話を伺ったら、祝い事があり、遠方から来ているので、とりあえず、ご祝儀を、という場合は、出来るだけきれいな、お札を財布から探して、紙に包んで渡しています。包み方は、福が呼び込まれるようにと、折り口は、上にします。これは、葬儀の記帳帖にも表れ、折り目が、葬儀は、上、結婚式の記帳帖は折り目が下です。邪気が落ちるように。福が舞い込むようにです。よって、不祝儀袋の表書きは、薄墨です。墨をする時間も無く、とんできた。と言う意味だそうです。コンビに等で、印刷済みの不祝儀袋は、うす墨より、きちんと印刷した方が、目立って、販売実績が良いので、普通に印刷しているようです。
裏にするのも、本来は、お線香でも、買って、本人にお供えすべきところ、申し訳ないが、このお金で、供え花でも何でも、喪主に、用意してもらって、故人の冥福を祈りたいが、悲しみの中、表立って依頼するのは、心くるしいので、裏にすると、聞いています。
地方によっては、さまざまで、お墓で、花火をする風習の地区もあるくらいで、ちょっと、その土地の事情は、解りませんが・・・・・・。
滋賀県では、通夜投げ銭と言って、おひねりを通夜の時、故人の家の玄関の土間に投げ入れるという経験もしましたし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祝儀の表書きに御厚志ってあり...
-
獅子舞が村遣いで家にきます。...
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
10分程度で発表してくださいと...
-
上司の息子さんの結婚式への祝...
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
中学時代の友人の結婚式につい...
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
高校生の結婚式の出席について
-
結婚式、出席するか悩んでいます
-
顧問に就任された方への電報内容
-
結婚式の和装(草履とバック)
-
結婚式の二次会に行きたくない
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
自衛隊の息子が結婚式に出席す...
-
結婚式の出欠の返事について
-
私の披露宴に来てもらって、お...
-
助けてください…友達から縁切り...
-
招待状の返事の書き方
-
プロフィールパンフレットは止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご祝儀袋が大きくてふくさに入...
-
神社に払うお礼の袋
-
獅子舞が村遣いで家にきます。...
-
結婚式の祝儀袋について。
-
祝儀の表書きに御厚志ってあり...
-
祝儀・不祝儀袋のお札の向き
-
グレー(シルバー)の金封ふく...
-
ご祝儀 ふくさは必要?
-
10分程度で発表してくださいと...
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
家族関係が上手くいっていない...
-
顧問に就任された方への電報内容
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
助けてください…友達から縁切り...
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
友人の結婚式で3人でスピーチを...
-
一年後の結婚式の断り方
-
祝電の宛て名について
おすすめ情報