
特に大人の方に伺いたいです。
30歳女性です。母は3姉妹なので私には2人の伯母がいます(母が長女)。盆正月には母の元にそれぞれ旦那さんを連れて集まるくらいには良い関係です。かと言ってベタベタもしてなくて理想の距離感だなと思っていつも見ています。
以前から気になっている事があって、まわりから伯母と出かけたとか叔母にプレゼントしたとか友達付き合いとそう変わらないような話を聞くのですが、私にはそういう経験がないというか叔母達の事をそういう距離感で見たことがなかったので自分は薄情なのか??と思う事が多くなりました。
あくまでも母を通しての付き合いという感覚なので、例えば直接叔母達に連絡をとる事もないし、実家に集まった時でも母がその場にいないと何を話してよいかちょっと困るレベルの関係性です。
叔母の事をちゃん付けで呼んでいたり、地元に帰るといつも叔父と飲みに行くという男友達、叔母とその子供とディズニー行ってきたんだという女友達の話を聞くと、カルチャーショックと同時にうらやましいなという気持ちにもなります。
ちなみに叔母達は結婚してますが子供はいません。それも関係しているでしょうか。
親が歳をとってきたこともあり、この先親がいなくなった時に叔母達と没交渉になりそうですしそれは大人として良いのかとか、なんだか大人同士の付き合いが出来てなくていつまでも母の後ろに隠れている子供のような気持ちです。もともと姉妹の交流がなければ話は別なのですが・・
皆良い人なのに自分がそこに入っていけなくて情けなくなります。皆さんは叔父・叔母と仲良いですか
?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
血縁だからって関わらなくていい。
私は30代半ばまでずっと年賀状はやり取りしていたけど。
私が一部上場の会社を辞めた途端、向こうから年賀状を出してこなくなった。
金の切れ目がなんとか、みたいな全員ぱったり一致で縁が切れた。
いい人と言っても、血縁と言っても、さらっと付き合わなくてもいいんでは?
家族問題って、人それぞれ。
羨ましいですか?
私は疎遠になってすっきりしています。
親の世話だけで精いっぱいだし、年を取って家に居つかれて困っている人もいます。
私の親は兄弟と一回り以上年が離れているので。
就職や結婚の世話もしてもらってもいないし、義理もない。
いい人でも、年齢が行くと面倒なことも多くなり、そこでいきなり冷たくできないでしょう。
程よい距離感がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>いい人でも、年齢が行くと面倒なことも多くなり、
これは目からウロコでした。
そういう可能性がある事も考えると確かに今の距離感はちょうど良いのかもしれませんね・・・
No.3
- 回答日時:
それぞれの性格次第では?
自分は、たまに連絡したり、遊びに行ってたかな。
ご回答ありがとうございます。
性格ですかね・・・確かにお互い穏やかですが良くも悪くも人は人、自分は自分なタイプなので今の距離感が合っているのかもしれません。
だけど遊びに行くのうらやましいです^^
No.2
- 回答日時:
父方も母方も、伯父伯母叔父叔母とは一対一でも茶飲み話くらいはしますけど、どこかに出かけるとかはありません。
あ、大学受験の時に、母方の伯母の家に泊まらせてもらったことはありましたが。
母の妹である叔母からは、しょっちゅうお茶に誘われて出向いたんですが、母が他界する数年前くらいから叔母の言動に腹が立つことが増えてきて、「まさか嫌がらせってことは無いよな」と思いながら付き合ってきたんですが、同じ市内に住んでいるのに、まさかの母の葬儀欠席。
それらしい言い訳を聞かされたので、父方の伯母たちから守ったんですが、同じ年に他界した母の姉の葬儀には出席したので愕然としましたよ。
母の葬儀には叔母の夫は参列してくれたんですが、その際の返礼品にも文句を言ったし、初盆でバタバタしている時も意味不明な電話を連続でかけてきた挙句、私が怒ったら逆ギレされたし、父が他界したばかりの時には、私の股関節の変形について「男に股を開いてばっかりしてきたんでしょ!!」と。
どうやら、私の両親の遺産が多いだろうと思い込んで、嫉妬していたようです。
で、もうその叔母とは交流しないことにしました。
私の場合は関わらない方がよっぽどラクですよ。
ご回答ありがとうございます。
そのような関係性もあるんですね。お察しします。
面倒な付き合いが出てきてしまえば関わらないほうが幸せかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
お互いの相性の問題ではないでしょうか?
年齢関係なく、苦手な人は苦手。
好意的な人は好意的ですし。
仲良いのが祖母や祖父なだけで、それが友達ならどうですか?
違和感ないと思います。
年齢や、立場に差はありますが人間なので、気が合えば祖父だろが、祖母だろうが、甥っ子、姪っ子だろうが、連絡取って一緒に出掛けたりもすると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、気が合う合わないも関係ありそうですね。きっと深く話してみたらその辺見えてくるのかもしれませんが、どこかで私が一線引いてしまってるんだと思います。
私の中では敬語で話せたら自然なのですが、さすがに敬語じゃおかしいよなと思って無理やりため口で話してますが話しにくくてたまりません・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) まるで裏切られた感じです。私は叔父の子供に正月用の凧(たこ)とか年賀状だってその子供一人一人にわざわ 7 2023/03/28 11:27
- その他(結婚) 長文失礼します。 看護師の叔母に結婚を反対されて困っています。 私(25歳看護師)には、付き合って一 3 2022/05/14 16:55
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家事やる度にありがとうを求...
-
小3でお酌させられたのは少し変...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
旦那の弟がむかつきます
-
養子の可能性があるでしょうか...
-
身内に不幸があった時は
-
旦那の実家に毎年帰省してます...
-
婚約者の母
-
僕の母上の兄貴が物凄く自己中...
-
義親族側のルールや文化を夫に...
-
年末年始の帰省時に、年明けの...
-
義実家に行きたくない
-
悪意のない価値観の押し付け
-
会わない親族へのお年玉について
-
10年振りに会う父にあげるプレ...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
ある親戚にとても困惑していま...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の弟がむかつきます
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
飼っているモモンガについて。...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
ある親戚にとても困惑していま...
-
10年振りに会う父にあげるプレ...
-
手伝いに文句を言う親
-
婚約者の母
-
義理の親が好きになれない。 新...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかり...
-
叔母についての質問です。長い...
-
義理の姉が巨大化していきます...
-
同い年の異性のいとこから もし...
-
独り者ですが、毎年子供の頃か...
-
夫婦別姓についての質問です
-
叔母が働かず金がないんだもん...
-
結婚費用、家を建てる費用、子...
-
義親にお年玉の金額を変えられ...
おすすめ情報