dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中身ちゃんとそれなりに真面目なのに軽そうに見られます。

簡単に言うと、お持ち帰りできそうだなって思われるらしいです。そう言ってきた人に、どこらへんが?と聞くと、顔とかメイクとか雰囲気かなって言われました。

私は髪は暗めの茶色で、メイクは一般的にちゃんとしてるっていうレベルで濃いってほどでもなく、服装はそれなりにおしゃれにしているっていう程度です。

もう軽く見られるのはしょうがないのかなって思ってしまいましたが(顔とか変えられるわけもないし)、
男性から見て、軽そうで真面目な女性はどう思いますか?

これは良いギャップなのでしょうか?

A 回答 (5件)

「軽そう」かどうかではなく「色気がある」かどうかという問題では?


色気というのは、男の側から言えば「頼めばヤラせてくれそう(ストレートな表現ですんません)」と思わせてくれるということです。
そう思わせてくれることが大事であって、実際にどう振る舞うかは関係ありません。
男というものはバカですから、「頼めばヤラせてくれそう」を信じてしまうものなのです(実際に行動に移すかどうかは別問題)。
だから、あなたは頻繁に誘われたり、お持ち帰りされそうになる。
結論としては、全部断りゃいいだけです。
断らなかった時に「見立て通り軽かった」となるだけの話です。

結論としては「良いギャップ」でしょう。
色気があるというのは良いことだと思います。
ファーストインプレッションとしては成功しているわけですから。
問われるのは、「誘われてどう振る舞うか」でしょう。
その振るまい方で「軽い」とか「チャラい」という評価が決まってくるのだと思います。
バカな男どもの下衆な期待をどんどん裏切ってやってください。
    • good
    • 1

「軽く見られるのが嫌だ」


ではなく
「軽く見えるけどそうじゃない」
ということが
「男子からは価値がありますか」
という質問ですよね

その時点で
「中身は真面目」
って、私には思えないのですが…
(不真面目、ということではないです、ごめんね失礼な言い方になって)

軽く見られたくないなら
髪は染めないでストレートでロングにすればいいですよ
それだけで真面目に見えます

「どんな風に見られたいか?」
って意外に大切なことで
しかも見た目を変えることな
中身を変えることより簡単ですし

「真面目な女の子」って言ってもいろいろですけど
まあだいたいは、仕事なり勉強なりをきちんとして
立ち振る舞いに気をつけていて
趣味もそれっぽい感じ…だと思います

だから、お茶とかお花とか習って
「実は私、師範なんです」
とか言ったら
派手な見た目でも
「意外と真面目な子なんだな」
となると思います
そういう、わかりやすいところしか
最初はわかんないじゃないですか

そこをふっとばしてるのが
「真面目な女の子」っぽくない気がしました

ごめんなさい
    • good
    • 1

話し方と声のトーンも印象が変わります。



話し方って本当に重要だと思います。

軽そうで真面目な女性は、真面目そうで軽い女性より好印象です。

ギャップがあるのは、惹かれやすいです。
    • good
    • 1

真面目過ぎる・・



此処でのIDを変えれば?

同一人物だとすれば あなたの写真も見れるよ・・
    • good
    • 1

> 男性から見て、軽そうで真面目な女性はどう思いますか?


> これは良いギャップなのでしょうか?

特に良い印象は無いですね。軽く見えるなら、軽くあってくれた方がまだ可愛げがあって良いです。

ただ、ご本人からすると、ご自身を大切にされているという事ですから、それはとても良い事だと思います。

パートナーになる男性からしても、軽くない女性の方が良いと思いますから、そういう意味でも良い女性と言えるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!