
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「wifiボタンを押してるとランプが点滅するらしいのですが、反応なしです。
」というのは、ボタンを押しても点滅しないという意味ですか?何をしたくて、何がしたいようにならないのか、もう少し具体的に補足いただけますか?
プリンターとパソコンを直接ケーブルで接続して使うのではなく、Wi-Fiを使って見線で両者を接続して使いたいと言うことなら、Wi-Fi中継器となるルーター(わかります?)とパソコン、ルーターとプリンターをそれぞれWi-Fi接続しなければなりません。
そのためにルーターにあるWPSかAOSSと書いたボタンを押して点滅状態にしたうえで、パソコンも同様にすることで面倒なID,パスワードを入力することなく、両者をWi-Fi接続することが出来ます。
ルーターとプリンターも同様。
両方これをすることで、パソコン ー ルーター ープリンター、とつながり利用できます。
質問にある「プリンターのWi-Fiボタンを押す」だけでは何も起きませんよ?
つなぎたい両者で同時に(一方が点滅している間に)行なって初めて互いが待機、相手を探すモードになり見つけあってくれます。
No.4
- 回答日時:
ルーターとプリンターがWi-Fiでつながるための暗号、pinコードをAOSS/WPSボタンで自動でやりとりさせるか、手動で覚えさせるかの違いで、同じことなのです。
No.3
- 回答日時:
了解です。
何もランプがつかないとなると設定とかの問題ではなく、何らかの故障のような?
とりあえずはプリンターがWi-Fiにつながればいいわけですから、別の方法で。
プッシュボタンでの接続の他に、PINコードでの接続という方法も用意されています。
パソコンは無線接続(Wi-Fi)出来ているのですよね?
・パソコンを起動し、パソコンからルーターの「アクセスポイントの入力画面を開いて下さい。
(ルーターの説明書に記載があります。)
・プリンターに用紙をセット
・プリンターの「i」ボタンを10秒以上、長押し。(ネットワークステータスシート、が印刷されます。)
・プリンターをルーターの側に置きます。
・先にお試しいただいた、「Wi-Fi」を押しながら、「i」ボタンを押し、緑とオレンジのランプが同時に点滅するまで押し続けて下さい。
・パソコンのアクセスポイントのPINコード入力欄に、印刷されたシートに記載のPINコード(8桁の数字)を入力して下さい。
・プリンターの緑とオレンジのランプが点滅から点灯に切り替わり、数分後にオレンジが消えたら接続完了です。
プリンターもつながったでしょ?
No.2
- 回答日時:
何もランプがつかないとなると設定とかの問題ではなく、何らかの故障のような?
とりあえずはプリンターがWi-Fiにつながればいいわけですから、別の方法で。
それを提示する前に、一つだけ確認を。
「Wi-Fi」ボタンを押したまま、「i」ボタンを一緒に押し続けて見て下さい。
左のステータスランプが緑とオレンジ、同時に点滅しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
プリンター切替機のエラー
-
プリンター・PX-049AがWi-Fiで...
-
電話回線のない部屋のプリンタ...
-
LANとUSBをつなぐ
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
同機種のプリンターを買った場...
-
セントロニクスとアンフェノー...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
インターネット環境のないパソ...
-
アプリ毎にデフォルトのプリン...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
プリンタのインストールがうま...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
PSプリンタードライバーとPPD
-
CANONのLBP 3300に合うプリント...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
プリンターがプリントされませ...
-
左右反転印刷は?
-
プリンターのドライバーはコピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
パソコンとプリンターのテザリ...
-
複合機のPDF印刷開始にもの凄く...
-
ネットワーク接続とUSB接続の違...
-
LANとUSBをつなぐ
-
エプソン px-049A プリンターの...
-
ウイルスセキュリティーZEROで...
-
CANONのプリンターを新しいのと...
-
ブラザープリンター突然印刷で...
-
NECのPA-WR9500N-HPとプリンタ-
-
電話回線のない部屋のプリンタ...
-
セットアップ
-
エプソンプリンターとパソコン...
-
プリンター:無線での印刷でき...
-
パソコンとプリンターの接続 ...
-
ネットワーク設定
-
プリンターが接続できません。
-
無線LAN対応プリンタ1台をPC2...
-
印刷
おすすめ情報
AOSSを押して点滅したら、
wifiボタンを押すというふうに手順が書いてあるのですが、AOSSは点滅しても
wifiボタンは点滅すらしません。
パソコンから無線で印刷をしたいのですが、今のままだとUSBで繋げてるので意味がありません。印刷は問題なくできています。三秒以上押すとありますが、反応はしません。ボタンを押しても光ったりしないということです。
同時に押したらつくようになりました。
ですが、接続失敗になるのはなぜでしょうか?wifiのボタンは反応し、緑とオレンジに点滅するようにはなりました。