dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 ネットで無線LAN WR9500N(HPモデル)を購入しましたが インターネットには、接続できる

のですが プリンターが、オフラインですと 表示され 印刷が、できなくなりました LANケーブルを

接続し有線で使用してた時は、共有プリンターとして何の問題もなく 印刷できていましたが、

この Aterm WR9500N(HPモデル)を 追加したら 全く印刷が できません。プリンターは、canon

MG-5130 PCは、NEC Lavie LL 750 /H OSは、windows 7を使用しています。印刷が、出来ない

ことには 年賀状は おろか 暑中見舞いすら書けません 家族で複数のPCを使い プリンターは、

1台のため 急を要します どなたか 何か良い手立てはないでしょうか?アドバイスしていただけ

たら 大助かりです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ルータは名前の通り、ネットワークを統括するルート(根っこ)みたいなモノです。


したがって、それが複数存在すると接続が基本的にはできません。

まずは、WR9500---(無線)---PC&MG5130 みたいに配線図を描いてみましょう。
おそらくは既存の有線ルータにWR9500をルータモードで接続しているからだと
思います。背面にスイッチがありますので、アクセスポイントモードに移行して
設定し直せばいいと思うんですが? 第一、新ルータを追加するのではなくて、
既存のルータと入れ替えるべきなのだと思いますよw

具体的な情報がないから回答のしようがない。

その情報の提示が不可能であれば、Atermのサポートでも受けるべきですよ。
    • good
    • 0

>プリンター MG-5130 は、Bluetooth規格で、



無線LAN規格、11n/11a/11b/11g に対応していませんので、

各PCからの無線でのプリントは、出来ません。

PC<1>とMG-5130 をUSBで接続して、他のPCは PC<1>と共有すれば、

印刷は可能です。設定に時間が掛かります。

今回はUSB接続で対応するしか有りません。

LAN規格11n/11a/11b/11g に対応した、プリンターを購入しましょう。

参考まで!!
    • good
    • 0

プリンターと無線LAN親機の設定はしましたか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!