重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「マクロ記録」で、セル内の文字を選択・反転させ、ハイパーリンクした後、「編集」で中身のリストを表示しても、リンク先(音声ファイル)情報などが表示されていません。(それでもリンクはちゃんとされていて音声は出力されるのです。)
この一連手作業の繰返しプログラム作成をしようにも、そのきっかけがつかめませんので、ご教示願えたらと思っています。

ちなみに、Writerの方では、リンク先が表示されるので、プログラム化の努力をしてみようと思えるのですが、やはりcalcの方で作成したいと思っていますので・・・。

出来れば、参考になるプログラム等もお示し下されば幸いですが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは



使ったことはありませんので、ググっただけですが、
このあたりを斜めに目を通しておけば、簡単なことならできそう。
https://help.libreoffice.org/5.4/ja/text/sbasic/ …
http://openoffice3.web.fc2.com/index.html

あるいは、トップ部分に
 Option VBASupport 1
の1行を入れると、MS VBAが記述できるようですので、VBAで記述しちゃうという手もあるのかも知れません。
(VBAが完全に互換かどうかは不明)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答えいただき有り難うございます。ただ、すでに試みたことなので、何か新しい解決法があればと願うばかりです。

LibreOfficeのマクロ記録のLibreOfficeBasicでの結果は下の通りです。

『sub Main
rem ----------------------------------------------------------------------
rem define variables
dim document as object
dim dispatcher as object
rem ----------------------------------------------------------------------
rem get access to the document
document = ThisComponent.CurrentController.Frame
dispatcher = createUnoService("com.sun.star.frame.DispatchHelper")

rem ----------------------------------------------------------------------
dim args1(0) as new com.sun.star.beans.PropertyValue
args1(0).Name = "ToPoint"
args1(0).Value = "$B$7"

dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:GoToCell", "", 0, args1())

rem ----------------------------------------------------------------------
rem dispatcher.executeDispatch(document, ".uno:SetHyperlink", "", 0, Array())


end sub』

これではリンク先ファイル名が判りません。何とかリンク先が知りたいのです。そうすれば
プログラム化できると思っています。

今後、何か解決に近ずける記事などありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/10/13 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!