
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸借契約の内容をよく理解してください。
最近話題になっている、退去時の現状回復については後々の問題ですが、トラブルが多いので要注意です。
以前は、退去時にはリフォームして(金銭負担)退去していましたが、この事が厄介な問題になっています。
東京都より東京ルールと言うものが最近公表され、国土交通省もこれに追随する姿勢をとっています。
簡単に言いますと、通常の生活を営んでいて発生する
汚損、磨耗などは借主に請求できない。と言うことです。しかしながら、長い間の慣習で現状回復は借主の負担としてきた経緯から、特約でこれを認めることも可能としています。
仲介手数料についても、一般的に賃料の1か月分を支払っていますが、法律上は貸主、買主の双方から0.5ヶ月分を上限に受け取る事になっています。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
pa-manさんがどんな方か(男性か女性かも)わかりません
ので、一般的な回答になります。
家賃、築年、駅までの距離、広さ、駐車場の有無、環境、
日当たり、騒音、入居時期、向き、階層、内装、
エアコンなど設備、等々、
自分の許容範囲を考えて優先順位を決めて書き出しておくと
自分も考えやすいし、不動産屋にも説明しやすいです。
表にしておいて、内覧した物件はそれぞれ5段階で評価して
おくと、どれがどんな点で優れた物件なのか、自分で
整理しておけます。
ちょっと意味が違ったかもしれませんね。
いい物件に巡り合えるといいですね。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
んじゃ、私もベスト3で。
これは盲点だったベスト3
1位 洗濯機の排水口…なければいちいち風呂場に捨てるしかないっす。
2位 ×プロパンガスより△天然ガスより◎灯油…半年以上の北海道ではやられるっす。
3位 2口のガスコンロが置けるスペース…味噌汁と目玉焼きがいっぺんに食えるっす。
No.1
- 回答日時:
多少大きいんでない?と思うくらいの収納スペース。
(住んでみて絶対良かったと思います。)
風呂トイレ別(ユニットバスは大変不便)
日当たり(北側の部屋だと気分も滅入りますから)
以上、自分のベスト3でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸物件の代理人について
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
28歳男性です。現在和光市駅の...
-
近隣住民、90歳手前の老人から...
-
ワンルームマンション住民
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
昨日と一昨日、賃貸審査で何度...
-
保証人不要の物件で、審査内容...
-
賃貸の必要書類に「直近1ヶ月前...
-
畳のある賃貸物件では、入居者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報