
【図(画像参照)のように、正方形を、各辺の中点を結んで5つの領域に分ける。隣り合った領域は異なる色で塗り分けるとき、異なる4色から2色選んで塗り分けるのは何通りか。ただし、回転して一致する塗り方は同じ塗り
方と考える 。】
数Aの場合の数での問で質問です。
私の回答は、異なる4色から2色選ぶのが4C2=6通り。
画像のように、2色の塗り方は2通りあるから、
6×2=12 答え12通り。
↑のように考えました。解答も12通りとありましたが、4P2という式でした。私の考え方はあっていますか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの考え方
「どの色(4色中の2色)を選ぼうかな。」
「パターンは選んだ2色の入れ替えが可能だから、各選び方に2パターンがあるぞ。」
ということですね。
解答では
「角は何色にしようかな。」
※4色どれでもよい。お気づきのように、これで4角の色が決定してしまいます。
「残りの真ん中は何色にしようかな」
※角で選んだ色は使えないので、残りの3色しか選べません。
ということで、4P2としています。
どちらでも問題ないでしょう。
もし3色で塗り分けろとなったとき、質問者さんの考え方は拡張しやすいですが、解答の式では4P3とはならないですね。
一見無駄なようですが、質問者さんの考え方の方が好きですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数学について
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
文字係数の2次方程式について
-
数学の問題
-
数学で解答をみて、前後のつな...
-
添付画像にある問題12.3(2)のベ...
-
平方根の事で質問です。 解答に...
-
数学か得意な方、数学の文章問...
-
代名詞 any は単数扱い?
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
解き方を教えてください
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
虚数単位:i、この4乗根を求め...
-
垂直になっている直線はどれと...
-
xy空間に定点A(√2,√2,4)と、xy...
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
数学Ⅱです 方程式を求めよ (1)...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
イの問題なんですけどpベクトル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
解答が省略されている問題は解...
-
cosz=2iを解く過程でよくわから...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
勘でマークシートを回答した場...
-
こちらも教えてください。
-
数学で解答をみて、前後のつな...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
数学 ベクトルと図形
-
数的処理について教えてください。
-
数A 28の倍数で正の約数の個数...
-
数学の問題
-
数学について
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
平方根の事で質問です。 解答に...
-
数学か得意な方、数学の文章問...
-
添付画像にある問題12.3(2)のベ...
おすすめ情報