プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学か得意な方、数学の文章問題を解くときのコツを教えてください。問題を多く解くという回答以外でお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

数学の問題としては同一なまま問題を変形することを考えてください

    • good
    • 0

問題文の読解については、他の回答者さんたちが書いているとおり。


あと、書く能力も必要で、答案はよく解っている採点者が読むことよりも
自分より解ってない人に説明することを想定して、文章の筋が通るように
読めば解答の方針が見通せるように書くことが大切。普段から答案を
そのように書く習慣をつけておけば、演習のたびに頭の中も整理できる。
「読み書きソロバン」とはよく言ったもので、重要度は
「問題文を読む」>「答案を書く」>「計算する」 の順番になっている。
    • good
    • 0

示されている「前提条件」と、要求されいてる「求めるべきこと」を理解し、


適当に文字を設定して方程式等の形に表現して、あとはそれを解くだけ。
    • good
    • 0

設問の意味を「理解」する。


いわゆる「読解力」ってやつ。
これに尽きると思うんだ。
(国語の成績は ”平均的” で十分)

設問の理解には、出題範囲の問題に対する理解が必要。
丸暗記だけが勉強方法と思っている人には絶対に越えられない壁です。
こういうやり方で本当に理解できているかどうか ”ふるい” にかけるんだ。

・・・
なお、数学が本当に得意な人は単純計算の問題よりも、むしろそんな問題のほうが好きだったりする。
    • good
    • 0

文章で与えられた条件を正確に読み取り、それを論理的に条件として書き出せること。


「正しく、もれなく、矛盾なく」ということです。

さらにいえば、出題者はどのような解決策・方法論を見つけ出すことを期待しているか、どのような「ひっかけ、意地悪」を仕掛けようとしているのかを読み取ること。
    • good
    • 0

文章読解力をつけて、問題の意味を完全に把握することが何より大事です


それができたら、あとは文章の意味を数式に変換していくだけ
計算は普通だれでもできます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!