アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外、アメリカイギリス含め、世界中の研究者です。例えば、フランスの数学の研究者が解くとするならば、東大の問題の文章をフランス語で書かれてるとし、中国の数学の研究者なら、問題文が中国語、それぞれと国の出身の言語で問題文が書かれてるとします。
彼らは、旧帝大、東大京大、国公立医学部、私立医学部、慶應医学部の数学などの問題を容易に、すらすらと解けるんですか?

A 回答 (7件)

大学の教授、准教授、助教といった先生方は、よく入試の採点に駆り出さられます。

 東大の先生に聞いたのですが、自分が担当する問題をまず最初に自分で問題を解いてみるそうです。だいたい皆、楽勝で解けるそうですが、時間がかかるそうです。1問解くのに1時間とか2時間かかって、試験を受ける方だったら間に合わない。問題によっては、2通りや3通りの解法も見つけるそうです。そこまでしないと、公平な採点にはならないそうです。
    • good
    • 1

まあ、実際に解答にたどり着くかどうかは別として、解く際の考え方というか、方向性までは容易に出せるでしょうね。


もちろん、問題の分野や自身の専門分野にもよるでしょうけど。
    • good
    • 1

自分でも学生の試験を作ってる人なら、問題を見れば


どういう意図で出題した問題かすぐに判るだろうし、
そういう仕事をしていない人なら、意外に手こずるかもしれない。
数学者が研究している数学と、入試に出る数学とは
微妙に違うから。
    • good
    • 1

大学の物理学の教科書として使った本の著者(もちろん物理学者)がまえがきで「物理学者と名の付く人なら大学初年度の物理学くらい完全に理解しているに決まってると思われるかもしれないが、筆者はそうは思わない」と書いておられました。

なのでプロの数学者でも「高校数学程度は完全に理解しているし問題も全部解ける」とは限らないと思います。
    • good
    • 1

>数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?



すらすらと解けるでしょうね。
もっとも国語、社会、理科、英語の知識がそんなにないでしょうから、入試にはまず通らないでしょう。
    • good
    • 1

いや、


簡単な問題ほど
深読みして分からなく成ります。
「何処がひっかけなんだッ?」
    • good
    • 4

いや、


けっこう因数分解で
油汗かいてます。
普段やらないモンで……。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!