プロが教えるわが家の防犯対策術!

another の使い方、otherなどの使い方がわかりません。
大学に入って英文法を研究している先生からの問題で(夏休みの課題、レポート、試験ではありません。)大学入試で、1つだけが正解になるように四択問題を作るのがとても難しいと話してました。他の大学の入試や、問題集で答えが複数あることがたまにあるとも、話してました。


【(問題)
彼はソーセージを食べ....
He ate his sausage and ask for ().
()には何が入るか?

(a) it
(b)one
(c)another
(d)other
(e)どれでもない。(others?、ones?)
(f)aからdまで全て正しい。
それとも複数個正解があるのか?

(c)を選ぶとソーセージをさらに頼むことになりますね。何本頼んだのでしょうか?、他の種類のソーセージですか?(c)を選んだのは問題集をやって覚えたからですか?(c)のみが正解でしょうか?】

同じものは頼めないから、itはありえない。
aとfの選択肢が消える。としか、わかりません。

A 回答 (3件)

他の方からも指摘がありますが、


He … ask という組合せはおかしいので
ask は asked とか is asking とかに変える必要があります。

it は、おっしゃる通り、
同じソーセージをまた頼むことになってしまうので、ダメです。

ask for one は「一つ頼む」ということですが、
すでに一つ食べてしまっている文脈だと
普通は「もう一つ」のような言い方になるはずで
ちょっとしっくり来ません。

可算名詞であるsausage について話している時に
other を無冠詞で使うのは、文法的に問題があり。

不定冠詞を付けた an + other = another の形にするか
(もう一つ下さいと頼む)
定冠詞を付けて the other とするか
(残りを(全部)下さいと頼む)
複数形で others とするか
(残りを(いくつか)下さいと頼む)
ということでないと使えません。

あと、その他の表現だと
ask for more
なら一番普通の言い方になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません、askは過去形でした。こんな色々な状況が考えられるんですね。レストランとかで他の物を頼む状況を考えても不自然じゃないですよね。元々の文は日本語訳の一部すらなかったみたいで、先生曰く、受験生は丸暗記して、みなanotherを選択したと話してました。

お礼日時:2022/08/04 11:16

>彼はソーセージを食べ....


これは日本語が途切れているのですが、日本語を英語に直す問題なのでしょうか。それなら日本語がしっかり書かれているべきです。あるいは問題には日本語はなく英文だけで英文が成立するように選択肢から選べという問題ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。先生曰く、入試問題は日本語訳の一部すらなかったみたいです。元々の入試問題は選択肢から選ぶみたいです。沢山の選択肢があるのは、先生が追加したからです。

お礼日時:2022/08/04 11:08

askが過去形にならないのが不思議だけれど、ふつうなら another でしょうね。

もうひとつ欲しいと。でも other にすれば別のが欲しいことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません、askは過去形ですね。otherでも他のものと、捉えることができ、レストランにて別の注文をする状況など容易に考えられるということなんですね。おそらく入試問題で、anotherとotherが答えとなる問題なのかとと思われます。

お礼日時:2022/08/04 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!