No.1ベストアンサー
- 回答日時:
a,b,cの最大公約数が12のとき、a=12a',b=12b',c=12c'とおくとa',b',c'は互いに素である(共通の素因数を持たない)ことは分かりますか?
互いに素であることを理解していることとして説明を続けますが・・・。
a',b',c'が互いに素であるので、a',b',c'の最小公倍数はa'×b'×c'になります。
一方、今a=12a',b=12b',c=12c'とおいているので、a,b,cの最小公倍数は12×a'×b'×c'になります。
問題ではa,b,cの最小公倍数が216であるので、
12×a'×b'×c' = 216
a'×b'×c' = 216÷12 = 18
となり、 a',b',c'の最小公倍数は18になります。
ありがとうございます!
でも
(a' , b' ,c')=(2 9 18)
のようなa' b' c'が互いに素でなくてもa b c の最大公約数は12になることがあります
だから必ずしも12×a'×b'×c'=216ではないような気がするんですが
どうして216を12で割ればa',b',c'の最小公倍数が求まるのでしょうか??
?
No.4
- 回答日時:
216を素因数分解すると
2×2×2×3×3×3
12を素因数分解すると
2×2×3
a、b、cに当てはまる数字は
12、24、36、72,108、216
この数字は12に1,2,3,6,9,18をかけた数字
2×2×2×3×3×3から2×2×3をとると
2×3×3
つまり、a,b,cは12に18の素因数をいくつか組み合わせてかけた数字になるから
ということではないですか?
No.3
- 回答日時:
回答#1の者です。
> (a' , b' ,c')=(2 9 18)
> のようなa' b' c'が互いに素でなくてもa b c の最大公約数は12になることがあります
「互いに素」と書いてしまうと2つの数に関して考えてしまいますね。
3つの数の場合は「全てに共通する素因数がない」と書いた方が良かったですね。
失礼しました。
さて、3つの数の最大公約数は「全てに共通する素因数」を全てかけたものです。
例えば12,18,30の最大公約数を求めてみると
12=2×2×3
18=2 ×3×3
30=2 ×3 ×5
なので、全てに共通する素因数(3つの数全てが持っている素因数)は2が1つ、3が1つあるので2×3=6になります。
一方、(a',b',c')=(2,9,18)を考えてみると、
2= 2
9= 3×3
18=2×3×3
となり、2は「2と18」が素因数として持っていますが、「9」が素因数として持っていません。
また、3は「9ち18」が素因数として持っていますが、「2」が素因数として持っていません。
つまり3つの数全てに共通する素因数がないため、この3つの数の最大公約数は1になります。
No.2
- 回答日時:
直観的な理解でよければ
「x, y, z のうちの最大値を max {x, y, z} で表すことにすると
max {x, y, z} - k = max {x-k, y-k, z-k}
だから」
というのが最も簡単かな. 素因数分解して考えてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 最小公倍数と最大公約数の求め方で画像のような計算法があったのですが、理解できません。 なぜ2つ数24 4 2022/04/10 13:37
- 大学受験 至急! 数学 整数 なぜ3以上にならないのですか? 3 2023/01/29 12:47
- 小学校 公倍数について 2 2022/12/16 16:12
- 数学 最小公倍数、最大公約数という名称 6 2022/05/29 21:51
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
- 数学 高校数学aについて 文章問題で最大公約数と最小公倍数の使い分けができません、 どう見分ければいいです 2 2023/02/04 11:40
- 数学 公約数・公倍数の性質 4 2022/10/13 08:54
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 数学 最小公倍数の求め方は分かるのですか、それ以降の公倍数の求め方が分からないため、教えていただきたいです 2 2022/05/25 13:28
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
数独は必ず推測できるものでし...
-
数学について
-
「aの式で表せ」という問題で、...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
解答が省略されている問題は解...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
直線と辺の違い
-
過酸化水素水の反応
-
扇形の内接円について
-
数学 中3 分からない問題
-
座標空間の軸を設定するとき、x...
-
座標平面において、曲線C:y=log...
-
中点連結定理って別に1/2のと...
-
x^4+1-=0 の解
-
見えない角の二等分線のやり方
-
中二の勉強です。 つぎのことが...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
数学について
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
中学2年で習うオームの法則の...
-
解答が省略されている問題は解...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
勘でマークシートを回答した場...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
同じものを含む順列の問題でな...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
8人を2人、2人、2人、2人...
-
数学の解答で、すなわちと言い...
-
数学の解答で ○○ または ○○ と...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
小学3年生の算数の問題
-
数独は必ず推測できるものでし...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
数A 28の倍数で正の約数の個数...
おすすめ情報