
理学部の大学1年生です。
家庭教師の予習のために以下の問題を予習したところ、模範解答でわからないところがあるので、質問させてください。
問題:t が実数全体を動くとき、x=-1+t、y=1-2tで定義される点(x, y) はどんな図形を描くか。
模範解答:
実数x, y に対して、x=-1+t、y=1-2tを満たす実数t が存在する。
⇔実数x, y に対して、t=x+1、y=1-2tを満たす実数t が存在する。 ・・・(1)
⇔y=1-2(x+1)=-2x-1 ・・・(2)
が成り立つので
{ (x, y) | x=-1+t、y=1-2tを満たす実数t が存在する } = { (x, y) | y=-2x-1 }
即ち、求める図形は直線y=-2t-1である。
質問:上の模範解答中の(1)⇔(2)の同値関係が成立する理由がわかりません。
(1)⇒(2)が真である理由、(2)⇒(1)が真である理由に分けて教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
同値性の崩壊
数学
-
パラメータ消去について
数学
-
媒介変数で表わされた関数のグラフ
数学
-
4
2乗しても同値性が崩れないときと崩れるとき
数学
-
5
軌跡と媒介変数表示の違い
数学
-
6
軌跡の問題の「逆」の記述の仕方
数学
-
7
軌跡と存在するための条件について
数学
-
8
連立方程式を代入法で解くか、同値変形で解くか
数学
-
9
とくに軌跡の問題で必要性と十分性について
数学
-
10
式の値と同値
数学
-
11
連立方程式の同値性について
数学
-
12
軌跡について
数学
-
13
極方程式の同値変形
数学
-
14
平面の交線の方程式
数学
-
15
連立方程式 代入法の原理 加減法の原理
数学
-
16
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
17
極座標での負の概念が分かりません
数学
-
18
ガウス(驚異)の定理について
数学
-
19
「互いに素」の定義…「1と2は互いに素か」「1と1は互いに素か」の問い
数学
-
20
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
関連するQ&A
- 1 陰関数媒介変数表示の微分、媒介変数表示陰関数の微分
- 2 この問題は媒介変数を使うと楽にできるらしく、点Pを媒介変数で設定したのですがその後どうすればいいのか
- 3 2点A(-2,1,-1), B (1,3,2)を通る直線の媒介変数表示を媒介変数をtとして求めよ。ま
- 4 媒介変数消去
- 5 媒介変数消去
- 6 連続型確率変数の共分散を求める問題です。以下、問題文となります。 X,Yは連続型の確率変数で以下の確
- 7 1+1=2、2×3=6の証明のための、3変数関数fでの定義と帰納的定義は同値?
- 8 楕円x^2+{(y-1)^2}/2=1 上の点を媒介変数θを用いて表し、その点における接線の方程式を
- 9 媒介変数
- 10 媒介変数
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公文の解答
-
5
このような問題で解答はバーム...
-
6
数学について
-
7
コインは10回投げて表が7回...
-
8
8人を2人、2人、2人、2人...
-
9
答案記述の注意点
-
10
勘でマークシートを回答した場...
-
11
小学3年生の算数の問題
-
12
媒介変数を消去する前後の同値...
-
13
北大医学部受験で数学を満点取...
-
14
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
15
解答が省略されている問題は解...
-
16
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
17
計算の仕方を教えてください!!
-
18
灘 数学勉強法
-
19
解答編だけの販売
-
20
数学のセンスとは?
おすすめ情報