
a,bの任意の公約数dがa,bの最大公約数Gの公約数であることを示す際にdとGの最小公倍数がGになることを持って証明できたとしているサイトがありました。(参考︰https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j …)
本当にこれらは同値なのでしょうか?自力でも示そうとしたのですが、d,Gの最小公倍数がGならばdがGの約数の向きの証明ができません…逆方向の証明は一応できたのですがそこそこ長くなってしまいました。
同値であることの証明を(流れだけでも)教えていただけると幸いです。

No.2
- 回答日時:
a,bの公倍数をcとすると、c=ma=nb [a,b,m,nは自然数]
∴m=c/a、n=c/b
ここで、cをbと読み替えると、m=b/a ⇒ bはaで割り切れる⇒ aはbの約数
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
√2×√3=√6となることを証明せよ...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
正八角形の性質について
-
無理数って二乗しても有理数に...
-
証明の問題がわからないです
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
大学の給付型奨学金について 現...
-
複素関数論、一致の定理の証明 ...
-
大学の二次試験で・・・
-
実父と義父の呼び方
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
不完全微分であることの証明
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
証明終了の記号。
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
車庫証明について
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
無理数には、任意の有限個の数...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
2つの連続した奇数の積に1を...
-
高校数学の証明について質問で...
-
極限に関する証明について
おすすめ情報
ありがとうございます!因みに逆向きの証明ってこのくらい短くできますか?
私はG=(a_1,a_2,…a_n) (a_1,…a_nは整数)
としてG|a_1 …G|a_nからa_i=s_iG(i∈{1,2…n},s_iは整数)と表し、G'<Gでa_1|G'~a_n|G'が成り立つようなG'の存在を仮定し背理法で示しました。
定義したつもりでするのを忘れていました。a_1からa_nまでの最大公約数のつもりです。
逆向きというのは
「dがGの約数⇒dとGの最小公倍数はG」のことです。dとかGは質問本文と同じです。