
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのお母さんと再婚相手との関係は2人の問題です。
あなたとお母さんの再婚相手と養子縁組をしていなければ、両者の間には何の責任も義務も発生しません。お母さんとあなたは責任と義務の関係があります。端的に言うと、お母さんの再婚相手はあなたとは何の関係も無い、あなたからみるとお母さんの再婚相手、という程度です。
しかし、あなたとお母さん及びお母さんの再婚相手の3人が同居されている場合、お母さんの再婚相手が何かと生活をする上で家計の為になっていることが考えられますので、同居の場合は生計維持者だと認定されますが、別居の場合は全く関係ありません。たとえ、あなたの家計の助けをしていてもです。したがいまして、お母さんの再婚相手は、生計維持者には該当しません。ポイントは、同居か否かです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/09 02:33
回答して頂きありがとうございます。
先生に相談したら再婚したんだし家族でしょ?的なことを言われたので、そうなんだ家族なんだ。と思っていましたが、この回答を見て確かに私と母の再婚相手とは何の関係もないなと気付かされました。
一緒に住んではいませんが、生活する上で多分家計の助けをしてくれているとは思います。家計の助けをしてくれているので、生計維持者なのかもと考えていたので該当しないと分かり安心しました。
No.2
- 回答日時:
国が行っている高校生就学支援金制度に当てはめていうと、養子縁組していなければ親子ではありませんので再婚相手は何の関係もありません。
生活も別であれば尚更。
奨学金の出所に直接確認するのが懸命だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
数学レポート題材
-
車庫証明について
-
配偶者と死別後、再婚したら、...
-
つながった2つのリングを外す
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
素数の性質
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
中3 数学 証明について
-
これマイナカード推進のための...
-
合同変換の全単射性
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
娘がベビーGを無くしました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
これマイナカード推進のための...
-
車庫証明について
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
証明終了の記号。
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
おすすめ情報