重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

xの三次の整式p(x)がp(1)=1、p(x+1)ーp(x)=6x^2+4x+2を満たす。このとき、整式p(x)を求めよ。
この問題が分かりません。教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。

A 回答 (5件)

p(x+1)ーp(x)=⊿ p(x)


ここで、和分して
p(x)=∫ { ⊿ p(x) } ⊿ x=∫ 6 x〔2〕+10 x〔1〕+2 ⊿ x にていせいします!
    • good
    • 0

差分は、


x^0=x 〔0〕
x=x〔1〕
x^2=x 〔2〕+x〔1〕
x^3=x 〔3〕+3x〔2〕+x 〔1〕より

6x^2 +4x+2=6{ x〔2〕+x〔1〕} +4x〔1〕+2=6〔2〕+10x〔1〕+2

和分して
p(x+1)ーp(x)=⊿ p(x)=
∫ 6 x〔2〕+10 x〔1〕+2 ⊿ x=(6/3) x〔2+1〕+(10/2) x 〔1+1〕+2 x〔1〕+C
=2x〔3〕+5 x〔2〕+2 x〔1〕+C
=2x(xー1)(xー2)+5 x (xー1)+2x+C
ここで、x=1とすれば、p(1)=1より 2・1+C=1 ∴ C=ー1
=x(xー1)(2xー4 +5)+2xー1
=2x^3 ーx^2 +xー1 ……答え

参考に
∫ x^0 ⊿ x=x 〔1〕+C
∫ x ⊿ x=x〔2〕/2 +C
∫ x^2 ⊿ x=(1/3)x〔3〕+(1/2)x〔2〕+C=x(xー1)(xー2)/3 +x(xー1)/2 +C
=x^3 /3 ーx^2 /2 +x /6 +C
∫x^3 ⊿ x=x^4 /4ーx^3 /2 +x^2 /4 +C より
    • good
    • 0

No.2です。


最後の最後に答えの記入を間違えてしまった。
答え:p(x)=2x^3-x^2+x-1 です。お詫びして訂正します。
    • good
    • 0

p(x)=ax^3+bx^2+cx+d (a≠0)と置く。


p(1)=a+b+c+d=1・・・①

p(x+1)=a(x+1)^3+b(x+1)^2+c(x+1)+d
 =ax^3+3ax^2+3ax+a+bx^2+2bx+b+cx+c+d
 =ax^3+(3a+b)x^2+(3a+2b+c)x+(a+b+c+d)

p(x+1)-p(x)={ax^3+(3a+b)x^2+(3a+2b+c)x+(a+b+c+d)}-{ax^3+bx^2+cx+d}
 =3ax^2+(3a+2b)x+(a+b+c)
 =6x^2 +4x   +2

係数比較より、
3a=6
3a+2b=4
a+b+c=2
a+b+c+d=1
以上4本の式より、
a=2、b=-1、c=1、d=-1
答え:p(x)=2x^3-2x^2+2x-1


【別解】
p(x)=ax^3+bx^2+cx+d (a≠0)と置く。
p(1)=a+b+c+d=1・・・①

p(x+1)-p(x)=6x^2+4x+2にx=0を代入する。
左辺は p(1)-p(0)=(a+b+c+d)-(d)=a+b+c
右辺は 2 だから、結局 a+b+c=2・・・②

p(x+1)-p(x)=6x^2+4x+2にx=1を代入する。
左辺は p(2)-p(1)=(8a+4b+2c+d)-(a+b+c+d)=7a+3b+c
右辺は 6+4+2=12 だから、結局 7a+3b+c=12・・・③

p(x+1)-p(x)=6x^2+4x+2にx=-1を代入する。
左辺は p(0)-p(-1)=(d)-(-a+b-c+d)=a-b+c
右辺は 6-4+2=4 だから、結局 a-b+c=4・・・④

①、②、③、④より、
a=2、b=-1、c=1、d=-1 となり、p(x)は三次の整式となっている。
答え:p(x)=2x^3-2x^2+2x-1
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!