
No.7
- 回答日時:
1.
服の繊維に関しては、あまり体に悪いとは思いません。
服の繊維が、生後1ヶ月半の我が子の口、お腹に入るなんて……と思ってしまいますよね。でも、目に見えない、空気中をさまよってる雑菌の方が、よっぽど体に悪いです。ウイルスとかも、無いとは言い切れませんからね(^^;
洗剤についても、すすぎをしっかりすることと、石鹸洗剤など赤ちゃんのデリケートな肌にも優しい物を使っていると、心配ないかと思います。
(赤ちゃん用洗剤と書かれている物の中には、使用済み布オムツの除菌殺菌までOK!という、ある意味「普通のより強力」というのもあるので。石鹸洗剤は、粉末のも液体のもありますが、赤ちゃんの服もOKです)
2.
指しゃぶりをしている赤ちゃんよりは、袖しゃぶりの方が、人数は少ないかもしれません。
しかし、指しゃぶり大好きな赤ちゃんでも、本当に指だけしゃぶってるわけではなく、たまたま袖もなめているケースは、少なくない気がします。
何よりも、体に悪いのでしたら、赤ちゃんの体調が悪くなっているはずです。
ママが、心配しているだけの余裕があるということは、赤ちゃんは元気なんですよね?だったら、大丈夫ではないかと。
3.
回避策は、無いかもしれません(汗)
強いて言えば、エアコンや加湿器を上手に利用して、室温をあたたかく調節し、赤ちゃんの服は「袖が短めなもの」にするって事でしょうか。
赤ちゃんが服の袖をなめているのは、お腹がすいているのではなく、遊んでいる可能性があります。
生後1ヶ月半の赤ちゃんが、お腹がすいているのに、母乳やミルクを泣いて要求するのではなく、悠長に「服の袖をなめる」という方法で、母乳やミルクを要求するとは思えないからです。
それくらいの赤ちゃんって、もう、遊ぶんですよ。
目の前に見えるものを、なめて遊びます。
手がかくれているわけじゃない、と思っていても、赤ちゃんの視界(けっこう狭いです)にちょうど入って、なめて遊びたいと思うのが、たまたま袖なのかもしれません。
この回答への補足
みなさまの意見を拝読し、アイディアが思い浮かびました。
すすぎを一回多くするのです。
大人用と分けて洗うのは我が家では大変な手間ですが、すすぎ回数を増やすのは洗濯機に登録すればいいので簡単なので。
いろいろご意見を下さることにより、このように考えるきっかけを与えてくださりありがとうございました。
1.洗剤は、純粋な石鹸を使っています(赤ちゃんのためと言うより昔からエコを心がけている)ので安心なのですが、大人の服と一緒はまずいでしょうか。
2.元気なら大丈夫と考えると安心できます。ありがとうございます。
3.ないならないであきらめがつきます。
悠長ではなく、必死に泣きながら舐めるんです(私がすぐに対応できないとき)。
いろいろとご意見ありがとうございました。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私もそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。(^-^)>指しゃぶりだったら心配はないのですが、服をしゃぶることが心配なのです(服の繊維や残留洗剤が害がないか)。
赤ちゃんの服は最初から肌当たりよくデリケートに出来ていますから、そんなに気になさらなくても大丈夫でしょう。もし、糸くずなんかを飲み込んでしまったとしても、うんちに出てきますよ。(^-^)
残留洗剤が心配なら、蛍光剤の入っていない洗剤か赤ちゃん専用の洗剤で赤ちゃんの服だけ洗ってはどうでしょうか?心配ならごく薄めて使うか、いっそ、石鹸か洗剤なしという手も。(ちょっと面倒ですけどね)
これから先、なんでもかんでも口に入れる時期がきます。げぇ~~~っばっちぃよ~~と思うことも多々あるでしょうが、避けて通れない道です。ある程度は「あきらめ」の精神も必要かも。(笑)
ありがとうございます。
洗剤は、100%の石鹸を使っています。しかし、大人のものと一緒に洗ってしまっているので(分けて洗うというのは手間がかかりすぎてちょっと無理)、夫のパンツと一緒に洗った服・・・と思うと心配なのです。
絶対汚い!という結論になれば、すごくがんばって、分けて洗おうかなと思うのですが、今のままで大丈夫でしょうかね。

No.2
- 回答日時:
2ヶ月になる娘がいます。
うちも全く同じです。袖はべとべとです。1. 私は気にしてません。その内何でも口に入れるようになるし,ある程度は雑菌にも慣れる必要があるかな?なんて。
3. おしゃぶりは賛否両論ですよね。うちは顔を引っかくので,最近ミトンをつけさせてるのですが,舐めるのが袖からミトンに変わりました。ミトンだと,べたべたにされてもすぐ替えられるし,便利ですよ。うちは毎日3セット洗濯してます。
おしゃぶりって気になりますけど,うちの場合,ミトンを吸って勝手に寝てくれるから助かってますよ。お互い子育てがんばりましょうね。
そうですか。同じと聞き安心しました。
なるほど、ミトンにして、それは洗剤を使わず洗うというのもいいかも(あ、でも私も、抗菌グッズ等まで使う今の風潮には反対です)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
生後3か月で…
-
赤ちゃんのタオルは新品から専...
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
赤ちゃんに手作りのオモチャを...
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
破水
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃん 車置き去り ダメかな...
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
15歳の人は生後何ヶ月ですか?
-
水の中を潜るようになるのは??
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
泣き喚く赤ちゃんと目が合うと...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
生後4ヶ月、この猛暑で、東京...
-
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食で 豚...
-
洗剤は普通のではダメ?(子供服...
-
夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べ...
-
ベッドガードの洗濯について
-
赤ちゃんのつめ
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
生後3か月で…
-
母乳のしみ?黒カビ?洗濯につ...
-
赤ちゃんの足の爪について
-
8カ月の赤ちゃんのしつけ方につ...
-
粉ミルクと割る水について
-
赤ちゃんの水通しについて質問...
-
10ヶ月の赤ちゃんが消臭剤
-
袖をなめる
-
赤ちゃんの洋服を分けて洗濯す...
-
3ヶ月になる赤ちゃんのよだれを...
-
1歳児の飲み水(ミネラルウォー...
-
現在7ヶ月の赤ちゃんですが、洗...
おすすめ情報