
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動車道って国道だろうか? 高速道路だろうか?
高速道路だと直線が多いし、かなり整備されているので経験者なら大丈夫でしょう。
国道だと、峠があるのでかなり危険で、死亡事故は意外と少ないのですが、単独事故(路外免脱や追突)はかなり多いですよ。
「今日は安全」・「今日は危険」という、その前夜や当日の天候や気温によっての自己基準があります。少し走るとすぐわかります。
2月は昼間でもツルツル路面ですし、
吹雪の日勝峠を通った事がありますが(途中で引き返そうか迷ったぐらいです)吹き溜まりといって道路の端に雪山が出来ていますし、
何より、週に1回ぐらいある吹雪の日には、突風がくると10m先が見えない事もあります・・・
数年に1回の大雪だと、車が動けなくなるので、運転は回避した方が良いでしょう。
札幌-千歳間は、混雑しているのでノロノロ運転が多く安全ですが、
それ以降は、スピードを出してる車やトラックが多いので、注意が必要です。
上り坂は安全ですが、平地と下り坂は危険で、
夏場だと眠くなるぐらい安全ですが、冬場は気を張るので肩が凝ります。
長距離は出来れば運転したくないです・・・
JRで行くことをおすすめします。
特に、個人的に危険度が高い場所は、トンネルの出入り口です!
No.2
- 回答日時:
千歳→釧路間の道央道は冬になると事故が多い様です。
特に夕張から十勝清水の間は山間部の高地を走るので、低地とは違う何かがあるのでしょう。
2月は氷点下の真冬日が多く、雪質は水分の少ないパウダースノーなのでアイスバーンでも滑り難いので注意をしながら走れば何でもないはずし、自動車道だから除雪もされているので難易度的にはさほどでは無いはずです。
走行中の制動ではフットブレーキを補助的に使う方がいいかと思います、シフトダウンでスピードを制御してフットブレーキは軽く踏むだけにする方がスリップし難いです。
レンタカーを借りる時には、ドライバーの意思でシフト調整が出来る車を選ぶ事をお勧め致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月の北海道運転
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
-
新千歳空港から阿寒湖畔まで車...
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
修学旅行
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
フェリーの乗船について教えて...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道にイノシシは生息しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阿寒横断道路の難易度について
-
北海道って冬車校ってあります...
-
冬、雪国の人は毎日入浴しますか?
-
道民の皆さんはどんな車乗って...
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
新千歳空港から阿寒湖畔まで車...
-
北海道での車の運転について(...
-
来週北海道へ4泊5日の旅行に行...
-
北海道の冬の朝の通勤
-
北海道旅行は春夏秋冬いつが一...
-
雪国と呼ばれる地方の生活は?
-
吹雪を表す言葉 周りに建物が少...
-
レンタカーでの千歳空港から函...
-
冬の北海道のおすすめスポット...
-
網走でレンタカー
-
冬の北海道の運転について
-
苫小牧港~釧路市内を車で移動
-
飛騨地方、11月末の雪について
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
おすすめ情報