プロが教えるわが家の防犯対策術!

人々はいつも 人間関係のことで
悩んだり迷ったり して いるので
そのうちには「 喜怒哀楽」とか一切表に出さないように なりますか?

そして人によっては 全く感情を持たない(感情レス ?)
になる時もあるのでしょうか?


とても分かりにくい文ですみませんが
教えてください。

A 回答 (4件)

>そのうちには「 喜怒哀楽」とか一切表に出さないように なりますか?


いや、普通に出さない場合がありますよね。
仕事でもプライベートでも。
接客の仕事で客とトラブルになったとき、怒りまくったり泣きまくっていては話になりません。
喜怒哀楽の感情を自分で素直にわかることは必要です。
ただし、それを出す(表現する)シチュエーションは理性をもって制限するわけ。
それがコントロール。
悲しいのを悲しく感じないように自分を偽装するのは、コントロールではなく破綻と言います。

親しい人、あえて喜怒哀楽の感情を出して共有・共感したほうがいいのなら、ストレートに、正直に、出すべきでしょう。
恋人や夫婦などなら相手に嫌な想いをさせてしまいかねませんから。
感情の共有は信頼関係を築くのにも必須です。
「何だコイツ、何を考えているのかわかんねーよ。
顔で笑って涙を流して痙攣して暴れているよ。」
じゃ人は近寄らないでしょ。

>そして人によっては 全く感情を持たない(感情レス ?)になる時もあるのでしょうか?

人間であれば、それはありません。
ただ、先にお話ししたように、生きるために自分の自然な感情を押し殺すことはあると思います。
幼い頃から反射的にいつもこれをしていると精神が破壊しかねない。
うつ病などは多くがこのパターンでしょう。

例えば、嫌な相手なのに、怒られたり離れられるのが嫌だから、何でもハイハイと(外見は)素直に応じる。
心の内ではそんなの嫌なくせに。
心と肉体の解離、精神病コースです。

人間も生き物のひとつ、本能に従って自分の意思で生きますよね。
喉が渇けば水を飲む、餓死したくないから物を食べる。
眠くなれば寝ます。
自分でまだ生きられない幼い子供は、両親のあとを離れません。
成長して孤独に耐えられなければ友達を作ることでしょう。
異性に恋愛感情が芽生えたらお付き合いから結婚に至る。

地球の創設から今まで、生き物の進化で続けてきたことです。
森を歩いていて目の前にヒグマが現れたら「死の恐怖」との「感情」が芽生えるはず。
わざわざヒグマの前に出て
「お前のようなモフモフに会いたかった!
一緒に暮らそう。」
って「喜びの感情」を持ってしまって抱きついたら(汗)命がいくつあっても足りません。
この場合、本能で危険を察して不安と戦いながら逃げるチャンスを探すでしょう。
感情を持たないと生命の維持はできません。

・自分の素直な感情がわからない
  ↓
 精神疾患

・感情を持たない
  ↓
 死(今まで普通にある自然淘汰)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

色々と細かく教えてくださって
とても参考になりました。

職場の人間関係もそうですが
夫婦の コミュニケーション も
とても気になります。

仕事で疲れきっていて
非番で旦那が家にいる時に
私がやった 掃除のあとを 重箱の隅をつつくようなことをされると ついカーッとなって 一言二言…三言 、嫌味を言いたくなります。

旦那がいる2階に向かって
気持ちを発散するとすっきりしますが
しまったと
言ったあと後悔だけが残ります。



息子には、
「あの言い方はチンピラやった」
と非難されるし…。


旦那に対し 嫌なことがあっても
何にも言わない 妻でいようかなと
( 無理に決まってるけど)
そう思っていたのですが ここの 文章を読んでみると

「 感情の共有は信頼関係を築くのに必須」…とかいてあったので
変な娘細工はやめようと思います。

お礼日時:2018/10/20 14:04

その場所


貴方の立ち位置
色々あります。ずっと喜怒哀楽が
出なくなるのは単なるロボット
ですよね!
そうならない為には
自分の立ち位置を確立する事です。
会社ではそれなりの対応で…
友達とかと居る時はそのままで…
その場その場で対応を考える事
それも経験ですよ
一度しかない人生です。
出来るだけ後悔はしたくありません
よね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい意見ありがとうございます。

職場で
毎日色々ありますがこの職場に入った以上は頑張ってやりたいあなと思っています。

4月から 会社が変わり のんびりしていた 毎日とは打って変わり とても忙しくて みんなも 必死でやっています。

他の人の悪口を言う暇がなく
一つの仕事に向かって全力投球で頑張っているという感じで今まで嫌いだったみんなが好きになりつつあります 。

気持ちなんて気まぐれで 嫌いになったり 好きになったり毎日コロコロ変わりますけど…。


でも書いてあるように
一度しかない人生。
後悔はしたくないので 毎日できる限り頑張りたいです。

すみません…質問とはちょっと 違うかもしれませんが この 回答を読んでなんとなくこうおもいました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/20 12:54

いつも 人間関係のことで悩んだり迷ったり して いる、ということは日常的に強いストレスにさらされていることです。


ストレスは心身を蝕むので、「感情レス」な状態になることはあり得ると思います。

それは、もしかすると、強い感情を持つこと自体がストレスなので、これ以上のストレスを抱え込まないためかもしれません。
脳が自己防衛のために、感覚を鈍磨させるのではないでしょうか?

医学的にはどうなのか分かりませんが、経験的にそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも寄り添った意見をありがとうございます 。


私は今の
職場で10年以上経ちます。

初めの頃はみんなと打ち解けた(つもりでした。)笑って 冗談言ったりして いましたが、
次の日、私がいない時にいつも悪口を言われている…ということを
知らされ 何回もそれが続いたので そのうちに少しづつしゃべるのを止めて顔も能面ヅラをするようになりました。


はじめのうちみんなにとっては
違和感があったもしたのかもしれません。

私の悪口を言っている本人が
いつも
「ねぇねぇどうしたの?今日元気ないね〜笑。何か怒ってる?」と
毎日のように聞いてきました。

その度 決心が鈍り いつものようにニタニタ顔になりそんなことないよーと いつもの ヘラヘラそしてその人の家来に戻ってしまいました 。

バカな私ですか
何回その人に笑って喋っても いつも裏切られるということが分かって
その人には あまり
笑わず黙っていた方が自分を守れて 入り込まれないのでそちらの方が 楽なような気がしました。


そうすると そのうちにその人も どうしたのとあまり 聞いてこなくなり
仕事も割と順調に
やれるようになりました。

今は 自分がこれぐらいならと思うところで話しに入っています。


最近ではあまり能面ヅラするのもあれかなと思い、
なるべく皆さんに合わせてしゃべっています。


自分からもなるべくみんなの嫌なことを言わないようにと
少しずつ気をつけるようにしています。

いつもお礼文が変ですみません。

お礼日時:2018/10/20 12:27

悩みながら、


コツを学びます

だから大丈夫ですよ…笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか。
そっちなんですね…
イヤな気持ちをシャットアウトするのではなく
反省しながら日々 学習していくのですね。
分かりました〜
納得です。

お礼日時:2018/10/20 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!