
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鬱状態になるのは、別に“カウンセラーだから”と言う訳ではないですよ。
現に、精神科医でクリニックを開業している医師でさえも鬱になって、
半年以上診察から離れていた方がいますから。
2年後に、現在の4大疾病から精神疾患も含め5大疾病として動き出すため、
カウンセラー関係の資格を取りたいと思うのでしたら、ご自分が元スポーツ選手
(中学・高校時代は体育会系)であったかどうか?を思い返してみてください。
文系の方に“脳を休ませろ”と言っても意味が通じないのが、そこにあります。
(根性論ではないので、間違わないでくださいね)
No.2
- 回答日時:
「患者の病気を理解しても、感情に同調するな!」がアドバイスをするときの基本です。
変わって来てると思いますが、カウンセリングをクライアントとの同調と思っているカウンセラーも多く未だにいます。それだけでは、クライアントの抱えている問題の解決には結びつかず、イタズラに感情を聴くカウンセリングになってしまいます。
クライアントの問題が大きくなることもあり、モラルを乗り越えてしまう場合もあります。
その為、自殺したカウンセラーがいました。
解決方法を学んだ上で、傾聴を主にするのもよいでしょう。解決方法を知らないと、落第のカウンセラーです。
No.1
- 回答日時:
カウンセリングマインドというものがあります。
これは、方法の基本的な考え方なのですが、相手の話を聞き同調することです。(犯罪めいたものは、諭しますが…)
しかし、カウンセラーはあくまで、話を聞いて受け止めるだけで、自分に投影してはいけないのです。
「○○が辛くて、死にそうなんです」
「○○が辛いんだね。よくわかるよ。」(あーぁ、これ終わったら合コンだぁー。今日はいい人見つかるかなー♪)
他ごと考えているなんてよく聞きます。
自分もその気になると、移ってしまうので、真剣なカウンセラーさんや、カウンセラーさん本人が自己処理ができないと患ってしまうそうです。
ある程度、適当なカウンセラーさんは、患わないと思います。
感情が入ってしまうと移るんですね。
映画を観てもらい泣きする人は移りますね。
そういうことですよね。
>ある程度、適当なカウンセラーさんは、患わないと思います。
ドンピシャおっしゃる通りだと思います。
私も心理学を習得してカウンセリングを将来の仕事に
したいので、うつが移るのだけは避けたいので質問しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) カウンセリング中に頻尿になることについて 私は定期的に心理カウンセリングを受けます。 以前からお世話 4 2022/09/23 14:38
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科で自分の本音を言おうか迷ってます 精神科のカウンセラーさんは患者に対して何を考えて、カウンセリ 4 2023/06/17 17:34
- 心理学 友人の話ですが 大学時代カウンセリングを受けてました。 そのときのカウンセラーさん(当時40代後半? 1 2022/11/27 18:09
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセリングの仕事を目指すにあたっての資格取得について。 現在、地方公務員として働いています。 2 2023/01/07 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) 普通カウンセラーから連絡きますか? 1 2022/08/02 19:33
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 懺悔強迫について教えて下さい。 私は精神科で2週間に1回カウンセリングを受けていて、自分の強迫観念を 4 2022/04/05 17:38
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー なんか役にたたないカウンセラー 2 2022/12/14 20:39
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 可愛い心理カウンセラーっていないの? 2 2022/07/21 18:13
- その他(メンタルヘルス) どこのこころクリニックも先生と話してる時間なんか短くて、患者さんの事、理解できるのですか。 2 2023/07/07 20:49
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー カウンセラーははげましの言葉も書けないのでしょうか 1 2022/12/03 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうやったら、考えても仕方の...
-
カウンセラーにお土産
-
カウンセラーは結婚してたら指...
-
陽性転移からぬけだせません。
-
人の悩みを聞く仕事
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
いつまでも母親のおっぱいをさわる
-
彼氏の冗談が酷すぎて泣いてし...
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
テスト期間中で5日間5時間くら...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
頭が小刻みに震えるのは、なぜ...
-
母親への欲情について
-
昔から自分自身にイライラする...
-
怒ると敬語になる彼女
-
彼氏の暴言で悩んでいます。
-
なんだかんだで、子供が家庭で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、カウンセラーはうつにな...
-
何年も強迫性障害に悩まされて...
-
カウンセラー(臨床心理士)の態度
-
カウンセラーは結婚してたら指...
-
留学中の適応障害
-
メンタルクリニックについて
-
アルソアBCについて
-
アダルトチルドレンの夫に対し...
-
私はうつ病です。もう診断され...
-
カウンセラーとのやりとりについて
-
「就職しようとする勢いがない...
-
カウンセラーに見捨てられました
-
摂食障害を克服したいと叫ぶ妹
-
(カウンセリング)話し合いを...
-
太っとる人に太ってないと言い...
-
心理カウンセリングについて
-
お酒飲むのをやれられません。...
-
カウンセラーと宗教
-
たった1人の頼れる人でした。も...
-
人と話すとテンパってしまい、...
おすすめ情報