
僕の妹が摂食障害を煩っているため精神科に
受診しております。薬もきちっと飲んでますが
話を十分聞いて欲しい妹は先生との話す時間が
短いという不満を僕に投げかけます。
友達がいない妹の相手にするのも正直大変です。
趣味はカラオケ、歌っている時は幸せと連呼します。
妹は今後も精神科に通院しつつも自分に時間をたっぷり
取ってくれるカウンセラーを血眼になって探しています。
超お喋りなんですよ、妹が・・・僕は聞くのは疲れる
カウンセラーに対する妹の条件
1、月に2回は電話で60分話せるカウンセラー
2、毎週1回2~3時間は一緒に話してくれるカウンセラー
上記の条件を満たしてるカウンセラーがいたら
スグ、スグに紹介してください。
全国どこでもいいので・・・
知人の知り合いに、開業したてのカウンセラー
でいい人がいるのですが資金不足のためカウンセリング
をカラオケBOXでやっているそうです。
そんなカウンセラーってご存知ですか??
何でもカラオケが摂食障害にいいみたいですが・・・
その理由を良ければ教えて頂けませんでしょうか?
最後ですが妹にとってカウンセラーとは相性が重要であって
男女どちらでも問題はないでしょうか?
兄として助けたいのでよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に摂食障害の女性は、愛情や、関心をもたれることに飢えています。
最初は女性のカウンセラーがいいと思います。
女性とのカウンセリングで、十分な安心と信頼関係を築けるようになったら、
サブのカウンセラーで男性もよいと思います。
男性を最初にすると、安心感より不安が出てしまうと思います。
異性との関係もうまくやれないことが多いので、少なくとも最初のうちは同性がよいだろうと思います。
カラオケがすきなのはわかるような気がします。
妹さんは、きっと歌が上手なのでしょうね。
人が自分に関心をもってくれたり、歌が上手いと感心してくれること。
これが愛されることの代償行為になっていると思います。
また、自己表現ができること。
精神的に抑圧しているひとほど、自己表現への強い欲求があります。
自分が歌が上手だから愛される・関心をあつめる価値があるんだ、ということを
何度も確認するために歌っていると思います。
楽になれば、そんなことは必要ない、という段階まで行って、
カラオケへの強い執着のようなものはうすれてなくなります。
カウンセリングは、最初のときはとくに、一人のカウンセラーにどっかりと
よりかかりたくなると思います。
絶対の理解者を求めているからです。
最初のカウンセラーとの間に安心できる関係がそれなりに築けてくると、
だんだん間口が広くなっていくと思います。
複数のカウンセラーとの浅めの関係も築けるようになったり、
友人との付き合いもできるようになると思います。
No.2
- 回答日時:
よく分からないですけれども。
障害者地域活動支援センターにでも、行った方が良いのではないですかね。(場所は、お住まいの市町村役場の、福祉課等に聞けば分かります)カウンセラーはボランティアではないし、保険も効くところを探すだけでも、数が絞られて来ます。
>1、月に2回は電話で60分話せるカウンセラー
時給、1000円として、月2000円。
>2、毎週1回2~3時間は一緒に話してくれるカウンセラー
時給1000円として、週2000円~3000円。
月8000円~12000円。
普通の精神科医療で、医者がいくらもらっているか知っていますか。
私の場合、5分診療、1割負担で、500円だから。10割負担だと、5000円。時給換算にすると、6万円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科で自分の本音を言おうか迷ってます 精神科のカウンセラーさんは患者に対して何を考えて、カウンセリ 4 2023/06/17 17:34
- その他(メンタルヘルス) 何年も強迫性障害に悩まされてます。 自分は頭に浮かんだことを全てメモしないと不安で仕方ない症状で悩ん 1 2022/08/23 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) 普通カウンセラーから連絡きますか? 1 2022/08/02 19:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 社会不安障害は障害基礎年金が出ないような軽い病でしょうか? 1 2022/04/04 20:02
- 依存症 共依存にさせられるカウンセラー 4 2023/07/13 14:29
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー スクールカウンセリングを受けています。 去年も受けていて、悩みが解決したので行くのをやめていたのです 1 2022/07/11 11:49
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 不安障害などで精神科でカウンセリングを受けています。 カウンセラーが厳しい方なので行くのが辛いです。 4 2022/11/10 08:22
- その他(メンタルヘルス) 妹についてです。 私は中学三年生で二個下に、中1の妹がいます。学校に置き勉していて宿題を忘れたから一 3 2022/05/08 13:55
- 依存症 相談をしたい 2 2022/04/10 12:11
- その他(メンタルヘルス) メンタルヘルス系の相談や質問が出来るサイトやアプリやSNSなどで応じてくださる専門家を探しています 4 2022/08/26 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンタルクリニックについて
-
なぜ、カウンセラーはうつにな...
-
「就職しようとする勢いがない...
-
心理カウンセラーはマニュアル...
-
陽性転移からぬけだせません。
-
摂食障害を克服したいと叫ぶ妹
-
昨日、某温水プールで泳いでい...
-
留学中の適応障害
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
野球部のマネージャーです。 選...
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
GWに予定がなく、孤独です
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
彼女に冗談で、やれればいいと...
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
-
彼氏の冗談が酷すぎて泣いてし...
-
いつまでも母親のおっぱいをさわる
-
中3です。適応障害と診断され...
-
昔から自分自身にイライラする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、カウンセラーはうつにな...
-
アルソアBCについて
-
何年も強迫性障害に悩まされて...
-
アダルトチルドレンの夫に対し...
-
陽性転移からぬけだせません。
-
留学中の適応障害
-
カウンセラーは結婚してたら指...
-
カウンセラーが変わることを乗...
-
カウンセラーと宗教
-
カウンセラーにお土産
-
心理カウンセラーはマニュアル...
-
昨日、某温水プールで泳いでい...
-
カウンセラー(臨床心理士)の態度
-
うつ状態に理解ない同性達
-
お寺の住職さんは悩みを聞いて...
-
カウンセラーに見捨てられました
-
担当の臨床心理士さんの転勤が...
-
自分は社会人になってから知ら...
-
横浜市内で境界性パーソナリテ...
-
吐くと気持ちが楽になる
おすすめ情報