プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

起業を考えてる人はまず先に会社を作りたがりますよね。

会社なんて必要に応じて後から場所を用意すれば間に合うと思います。

起業したい人は名刺に代表取締役、○○ヒルズ、と入れたいからやりたいのですか?

A 回答 (8件)

起業を考えてる人はまず先に会社を作りたがりますよね


 ↑
だから失敗するのです。

成功する起業の代表は次のようなモノです。




個人でお店と契約し、洋服のお直しをしていた。

評判が良いので注文が増えた。
一人では裁ききれない。
それでバイトを雇った。

更に注文が増えた。

・・・・・

何人ものバイトを雇った。

それじゃ、会社組織にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことが言いたかったのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 05:58

株式会社、合同会社であれば有限責任です、個人経営であれば無限責任です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 15:16

昔と違って現在は 大企業さんも個人企業との取引をなんとも思っていません。


どうしてもこだわる時(官庁関係の委託研究)は商社を中間に用意してくれます。
大企業、中企業で出来ない仕事が個人企業で出来るのであれば頼まざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 15:15

私が脱サラして起業を始めるにあたって、会社を法務局に法人(資本金1千万円の株式会社)登記しました。

それは大手企業と取り引きするためでした。大企業は信用の面で個人(事業主)とは取り引きしませんから。現実的な問題として、回答No.1と同じです。

取引相手が個人や小さな会社なら、正規の会社組織にする必要はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 15:15

業種によりけりですね。


商売ありきなのは当然なんですが、業種によっては法人って箱がないと業許可がおりないのも結構あるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうですね。

お礼日時:2018/10/29 15:14

会社を作るのは、税金の問題があるからだと思います。


見栄を張って、銀座や六本木に事務所を作る人も居ますが、
それを信用する人や会社が有るのも事実です。
継続出来るかは、分かりませんがね。
大塚家具が、ボロボロに成りましたが、次はユニクロかな?と思ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀座に事務所を構え帝国ホテルで設立パーティーして1年しか持たなかった会社を思い出しました。

最初からカッコ悪いことしてんな、と思ってましたが本人はそれがカッコいいと思っていたらしいです。

ユニクロの規模までいけばそれは今後どうなったとしても一時代の役割を終えたとして評価されるのではないですか。

お礼日時:2018/10/29 06:13

自宅を事務所にしたら従業員になる人が集まりません...交通の便、アフター5ほか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

何をするかにもよるし会社設立が先でなくともやり方はいくらでもありますけどね。

そもそもこの質問の意味は動機がカッコつけたいからでは、です。

お礼日時:2018/10/29 05:37

起業したのに事務所もない会社に信用がおけますか。


郵便物も送ることが出来ないので、取引先との信用もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅で間に合います。

お礼日時:2018/10/29 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!