dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、息子の推薦入試の受験があり県外にある本校ではなく、県内の受験地で受験したのですが、終わってから名札を付けたまま帰ってきてしまいました
そのまま放っておくわけにはいかないので、返却したいのですが届けるにも遠方のため郵送にしたいと思っています
お詫びの手紙を添えて、学校の方に送りたいのですが、マナーや書き方がわからず困っています
どうやって書けばいいか、教えていただきたいです
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

返送の前にまず電話で事情を説明した方がいいと思います。


そこで郵送による返却でよいかどうか確認してください。
そのワンステップがあれば、手紙の文章が多少乱れていても印象はかなり違うでしょう。
    • good
    • 0

大学の推薦入試ですょね?


それでしたら大学生になるのですから本人に書かせた方がよいと思います(私ならそうします)

手紙の内容で合否が決まることはまずないと思うので 誤字脱字に気をつけ 用件をメインに送付すればいいのではないでしょうか?
名礼は重量とかさがあるので、送付の際は郵便局で送付料金に不足がないように確認してくださいね
あと、一応 高校の先生に事情を話して手紙の内容を見せて郵送で返却したいと思うが…と確認した方がいいかも


○○大学推薦入試事務担当者様

先日の○月○日○○会場で 貴校の推薦入試を受験いたしました○○と申します
推薦入試の際に配布いただいた名札ですが、私の不注意で返却を失念し、持ち帰ってしまいました
本当に申し訳ありません

本来なら直接お届けすべきところですが、郵送にて返却いたしますことをお許し下さい。

貴校の益々のご発展をお祈りいたします

県立(私立)○○高等学校 ○○科 名前
(必要なら受験番号)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!