
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
凡人は、「時は金なり」という言葉を思いつきます。
時間はお金と同じように非常に貴重なものなので無駄に浪費してしまうことなく、できる限り有意義に使いましょう。ですね。
この言葉、労働者にとっては当て嵌まります。人生は長く生きても80年ぐらいだから、時間は貴重であります。
労働者は働いた時間分のお金しか貰えないのです。
経営者は、お金は需要と供給の関係によって得られる分けですから、希少な物を扱えば多くのお金を得られます。
また、お金を他人に貸せば利息を受け取ることができます。
これって、労働者の時間はお金にすると、安く買い叩かれることを意味しています。
他人に雇われる人間の時間は、貴重でないってことです。
この矛盾が格差社会を生み出しています。
「時は金なり」とは、金持ちにとっては有り難い他人を働かせるための都合の良い言葉なんですね。
「時間の貴重さ」は、他人に左右されやすい。
人によって変わる、ということを忘れないように。
お金持ちは他人の時間を買い叩くことで、儲けているのです。^^
No.9
- 回答日時:
№6です。
《重さ》が 人間の意志のことを比喩として表わす。・・・としても
問いは 《時間の》重さなんだけど?
いえ。つまり 意志行為が あくまで時間的過程にあるという意味で
す。
因果関係や相互に依存するような関係――ふたつでいわゆる縁起――
を 時間過程は内容としています。
あるいはつまり 人間じたいが 生死にかかわる《時間的存在》です。
意志行為が 時間の関数としてのごとく展開されます。

No.4
- 回答日時:
貴重だって事じゃないですか。
人生は限られてますから。空想で遊ぶのも楽しいですが、理路がなければ答えは出ないでしょう。遊ぶだけで時間を浪費するのは、貴重な時間を軽く見ていると言うことになるのでしょう。私も昔、存在の濃度について思い巡らしたことがありますが、それによって自分は何を知りたかったのか、人生訓的なもの以上の成果はありませんでしたし、それをこそ求めていたのではないかとさえ今は思います。空想はいくらでも広げることができます。しかし完成というものはそこにはありません。理路には結び、つまり完成というものがある。それが成果というものだと思います。ただ、一方で空想には飛躍というものがありますから、それはそれで侮れないとも思います。
音声入力2月5時誤変換ご容赦くださいありがとうございます如月さんこれは私が言いたかったことをまずスピード感をもって書くために入力しています実は本当は私はその的確にそのものズバリの答えを求めているのではないのかもしれませんたんに自分の頭の中を柔らかくするためいや柔らかくするため以上に真実を知りたいで部分はありますけれども実際に自分が理解できて運用できるレベルのことしかそもそも分からないのであると割り切って 中断
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 解決率100%の人は、ベストアンサー与えたのと比例しますか? 1 2022/05/21 23:48
- 教えて!goo 先ほど邦楽カテゴリーで質問したことが即消されていました。 回答したことにお礼もなく、疑いの文言だけの 1 2022/10/19 20:57
- Gmail Gmailの文字認証を回避できないか 3 2022/11/22 06:40
- 教えて!goo gooサービスカテゴリーに 2 2022/12/03 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 質問に対する回答が『説教』にならないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。最近、質問者に、『 12 2022/07/14 17:35
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う時の入力方法について 1 2023/02/12 15:38
- 教えて!goo 粗放な疑問ですけど、何故ネットでは正しい日本語を使わない人が多いのですか?ネットスラングを使う意味が 10 2022/12/17 01:00
- 洋画 ■お薦めの洋画(5) 2 2023/08/04 01:05
- 人事・法務・広報 人事についての質問。 組織や集団があるとどうしても人事の問題がつきまといます。 集団には、共通の利益 3 2022/09/11 10:41
- 物理学 物理学の質問です。 あなたの車が9.8m/s^2で加速できる場合、0から時速60マイルまでどのくらい 2 2022/09/19 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の幸不幸をあじわえないこと
-
複雑なことはできるが単純作業...
-
年をとるにつれ保守的な考え方...
-
老子:37章 道は常に無為にし...
-
本音が良くならないと 建前だけ...
-
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
ハーバーマスの理論
-
「~の努力に努める」という言...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
「努力」の反対の言葉について
-
目線が合ったときのうなずき
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
同性愛者が生きる意味を教えて...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「自己」の反対語ってあります...
-
「運命」とは変えられるようだ...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
何もしてないのに、存在が支え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複雑なことはできるが単純作業...
-
貪欲と貧欲
-
価値観の違いって言葉が嫌いっ...
-
欲を捨てると幸せになれるので...
-
"ロックな生き様"とは・・ どの...
-
性根がある、なし。は生まれつ...
-
思い込みから、逃れることはで...
-
戦略的互恵関係の成立条件とそ...
-
情欲のない生殖とは どういうこ...
-
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
ハーバーマスの理論
-
偶然と必然と。 偶然はあるの?
-
① 他人の価値観・倫理観て気に...
-
素朴さ
-
常識とは、18歳までに身につけ...
-
価値観の違い と 考え方の違い ...
-
年をとるにつれ保守的な考え方...
-
引きこもりは、怠け者なのですか?
-
「人を喜ばすことをしたい」っ...
-
なまじ才能があると不幸になる
おすすめ情報