
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
欲を捨てることは諦めですね。
諦めが幸せの実現とは思えず。
欲望の実現に制限を加え、
実現放棄では
希望をかなえぬことで
不幸を感じる。
>資本主義の現代社会においては、
欲求が上手く喚起されるシステムになっていますが、
本当ですか。
人による気がするし、景気が悪いと妨げが働く気がする。
だから、そういう断定にはならぬ気がする。
欲を捨てて
中途半端に生きることは妥協につながる。
ということはそこで幸せを得ても、
不満がたまり、
選んだ道が本当に
よかったかで
疑問が浮かび、
やがて破談に
陥る気がする。
仏教というが、
寄付や布施は
負担となれば、
脱退・撤退も道
本当に幸せですかね。
No.21
- 回答日時:
人が欲を捨ててしまえば、死にます。
たぶん、思うようにならない事に執着するなという事ですね。
気持ちが楽になって、物事を冷静に判断できるようにはなるでしょう。
幸せかどうかは、あなたの気持ちの問題かもしれません。
No.19
- 回答日時:
No16です。
>無理せずほどほどに生きよということでしょうか
ちょっと違うかな。
全ての苦労の原因は欲に原因がある。その原因を抑えれば良いみたいな話かと。
欲を抑えれば無理をせずに生きることができる。
例えば、欲が強すぎて無理にローンを組めば過労をする必要があります。
しかし、この欲を可能な限り抑えれば、そもそもそれを入手する為に労をする必要すらない。
全ての苦労の原因は欲から発生していると思うためです。
まぁこれが言えるのも資本主義で多くの人の欲を掘り起こし、大量の生産をしてくれているのである意味フリーライドとは思います。
昔の人がもっとたくさん食べたい。病気になりたくないと、すごい努力をして今の技術が今ありその上に私達は立っているわけですしね。また、今、未来の人から見ればその基礎を作り上げている途中かもしれません。
No.18
- 回答日時:
欲を捨てるというのは嘘というか飛躍し過ぎです。
完全に欲を捨てる事は出来ない・・・
何故なら、
食欲/性欲はもちろんの事、何かを行動するにも、そこには「小さな欲」があるはずなので、それすら無くなれば、引き篭もりのようになって自滅しますから(笑)
死ぬまで瞑想してろ!って事なのか・・・
思考を失った寝たきり老人は、思考も無いけど欲も無い。これって幸せなの?
対現実で、
欲深いと、現実では叶わぬ事が増え、満足度も幸せ度も低下するでしょう。
平均的以上の生活を確保した上で、それ以上の強欲を無くせば、幸せを実感できるでしょう。
つまり、理想に近づけば、幸せを実感できますが、
その都度、理想を上げていくと(欲を深くしていくと)、幸せが遠のいてしまうので、幸せが実感できないというお話では?
まあ、何を持って幸福なのかは、その人の思想や価値観と、環境次第だし、正解は無いとは思います。
No.16
- 回答日時:
平均的に見ると、中庸よりちょっと欲が少ない程度が一番と思います。
高度な欲は身を滅ぼします。身分に合わない浪費をすれば借金まみれです。または、能力以上に働き過労死待ったなしかもしれません。ただ、オリンピック選手のようにとことんまで極めることに生きがいを感じる人もいますので例外はあると思います。個人の価値観や完成による所が大きい。
適度に欲を捨てる。例えばお金のかかること、コスパの悪いことを辞める。ある程度で満足できる体質になる。すっぱいぶどうだと言って自分を騙せる体質になる。騙していることすら気づかなくなる。そうすると、無理に働いてお金を稼ぐ必要もないので様々な苦労から開放される。その開放された時間に上手に余暇を楽しめれば幸せでしょう。まぁ引退した高齢者を見ているとしっかりと働くほうが幸せな人もいますし価値観はそれぞれですが、欲が少なければ酷使する必要がないですので欲に振り回される時間が減りますので一般には幸せだと思います。
全て欲を捨てる。食欲すらなくなれば死にますので、幸福も不幸も感じなくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 犠牲の押し付け 2 2022/03/24 19:39
- 哲学 造物主は人間に芸術を芽生えさせることにやっきに成っている 5 2022/07/11 15:52
- その他(悩み相談・人生相談) 「幸せ」を外部に依存しないためには 2 2022/08/08 20:14
- その他(悩み相談・人生相談) 私は人の愛し方、大切にする仕方がが分からないのかもしれません。 今まで深く関わった人達に対して上手く 3 2022/05/07 09:35
- 哲学 Justice 12 2023/04/18 10:52
- 哲学 安心を求める故に人は不幸になる。これが真実では・・・ 11 2022/11/26 20:55
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 哲学 素晴らしき世界とは? 6 2023/04/27 20:38
- うつ病 恋愛向いてない 今日気付いた というかまあ毎回誰かと付き合うたびに思っているんだけれども 今日現実的 1 2022/07/03 01:18
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛向いてない 今日気付いた というかまあ毎回誰かと付き合うたびに思っているんだけれども 今日現実的 2 2022/07/03 01:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生き残りに懸ける命は勿体ない
-
差別の撤廃と表現の自由が共存...
-
何もしないよりは、悪いことで...
-
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
老子:37章 道は常に無為にし...
-
二度と会わない人間の生死
-
名誉・体面とは何か
-
あなたにとって”自由”とは一体...
-
賢さゆえに愚かなことをしてし...
-
教養と常識
-
関係、もしくは関係性の定義とは?
-
「信じる心」についての質問です。
-
勝ち組負け組みはなぜあるか
-
人生の目的は幸福の追求?
-
生きる価値とは……
-
与えられることと、勝ち取る(...
-
責任について
-
賞味期限89168時間と66秒 先取...
-
ご意見を聞かせてください。
-
自由意志が存在しないという考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複雑なことはできるが単純作業...
-
貪欲と貧欲
-
価値観の違いって言葉が嫌いっ...
-
欲を捨てると幸せになれるので...
-
"ロックな生き様"とは・・ どの...
-
性根がある、なし。は生まれつ...
-
思い込みから、逃れることはで...
-
戦略的互恵関係の成立条件とそ...
-
情欲のない生殖とは どういうこ...
-
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
ハーバーマスの理論
-
偶然と必然と。 偶然はあるの?
-
① 他人の価値観・倫理観て気に...
-
素朴さ
-
常識とは、18歳までに身につけ...
-
価値観の違い と 考え方の違い ...
-
年をとるにつれ保守的な考え方...
-
引きこもりは、怠け者なのですか?
-
「人を喜ばすことをしたい」っ...
-
なまじ才能があると不幸になる
おすすめ情報