dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は時として、その賢さゆえに愚かなことをしてしまうことがあります。
それはなぜなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答をありがとうございます。

    たとえば、次のような問題、
    生殖医療における不妊治療のひとつである、非配偶者間の人工授精、体外受精、代理母の問題などは、生まれてくる子供の心の中に、自分がどこから来たのか、という根源的な問い、いわば人間としてのアイデンティティーの問題を生み出さないでしょうか。

    今日の科学技術偏重の世界において、人間の賢さは、その賢さゆえに自らを根源的なものから引き離すことにならないか、と思うんです。
    たとえ、どんなに賢い人間であっても、人間である限りその知識には限界があります。
    (続きます)

      補足日時:2019/05/17 12:45
  • どう思う?

    カントの「純粋理性批判」によれば
    私たち人間があるものを認識するというとき、物自体[Ding an sich=それ自体における物]としての対象についての認識はもつことができず、感性的直観の対象となるもの、つまり、「現象」についてのみ、私たちは認識することができます。

    言い換えると、この「現象」の背後には、その原因として想定される不可知の物自体、本質が存在します。私たちの知性では、この物自体は認識できず、あくまで物自体にまつわる「現象」しか認識することができない。

    私たちが賢いと思い込んでいることも、実はまったくそうではない、とも言えると思います。

      補足日時:2019/05/17 12:56
  • ここで少し、違った視点から、人間の賢さと愚かさを考えたいと思います。

    それは食品加工の歴史から見たものです。小麦粉、米、砂糖に見られる白さの追求です。産業の視点から見れば、精白小麦粉、精白米、精製された白砂糖はあらゆる利益と合致したものですが、唯一例外となったのが、人間の健康です。

    人間は飽くなき欲望と技術進歩のロジックに駆り立てられて、ある種の食物を過度に加工するようになり、ひいては健康と幸福を害するようになりました。

    このことについても、ご意見をいただけますか。

    「賢さゆえに愚かなことをしてしまう人間とは」の補足画像3
      補足日時:2019/05/19 08:06

A 回答 (36件中1~10件)

質問と称しての遊び そう思いますか?」←質問と称しての遊び そうは思いませんか?




73億人の中で 此処を利用してる人って1%も居ない・・

その1%の人の中で あなたに回答する人は何%くらいなのでしょうね?

色んな質問を見る限りでは 多い人でも30回答くらい・・

でも 再回答してる人の方が多い・・

あなたが その実験結果に 自信を持ってるのなら 満足しない人数だと思うが?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別にこのQ&Aサイトにこだわってるわけではないです。普通に雑談もしますし、私は興味があったら、どこへでも出かけていく方ですから。でも、初耳だったのですが、73億の人が見る可能性があるってことですか。それはすごいですね。その可能性って。

お礼日時:2019/05/20 16:50

おはようございます。



大丈夫です。

ゴチャゴチャ言ってないと思います。

今日も宜しくお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
今日も半分以上終わりました。
まだ、会議があります。
しばらく休憩!

お礼日時:2019/05/20 16:40

現代に生きる上で添加物の入った食品を食べる事は不可抗力であり、どうしても厭なら山奥で無農薬で自給自足の生活でもしない限りは添加物摂取を避ける事は不可能と考えます。



食品加工に長年従事されてるならお分かりとは思いますが、原料添加は添加物表示の義務が最近までありませんでした。

野菜を長期間シャキシャキさせる為の添加物・味を早く馴染ませる為の添加物などなど。

加工される前の原料にも添加物が現在もふんだんに使われています。

僕は好きなものを食べたいだけ食べて、出来るだけ早く身体の毒素を外に排出させると言う考え方から ラジウム温泉に週に2回必ず行っています。

おかげ様で健診結果は肥満体であるにも関わらずまあまあの状態を維持しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。

仕方がないです。お腹が空いたときに、お湯を入れるだけですぐに食べられるなんて、とても便利です。原材料表示なんて気にしてる場合じゃないかもですね。私も実際気にしてはいませんでした。
>出来るだけ早く体の毒素を外に排出させる 大事な考え方ですね。

さて、小麦粉についてですが、
製粉技術が発達してから、小麦粉は予測可能で安定した、融通の利く商品になりました。パン作りの効率とスピードをあげただけでなく、その消費の効率とスピードもあげました。そして、小麦をいっそう「効率的な」食品にし、人間の体は以前よりも速やかに、小麦のエネルギーを取り込めるようになり、そしてパンは効率よくカロリーを摂取できる「燃料」となりました。それは賞味期限の延長と並んで、現代の食品加工技術がもたらした結果の一つです。

しかし、栄養的な問題がありました。製粉業者は、小麦の種子の、最も栄養価の高い25%を取り除いているのでした。ビタミン、抗酸化物質、ミネラル、健康に良い油脂のすべてを含む「かす」は、工場に送られて、動物の飼料になったり、製薬産業でビタミンの原料になったりします。そして、そのビタミンは、精白小麦粉が一因となっている栄養不足を補うために、ビタミン剤として売られます。ビジネスモデルとしては上出来。でも生態学的にみれば歪んだシステムです。人間は賢いのに愚かだ。と思うひとつの側面です。

つべこべ言ってないで働きに行けって?了解です。あまりごちゃごちゃ言ってたら嫌われますね。ほどほどが大事です。回答をありがとうございました。

お礼日時:2019/05/20 04:17

済みません、訂正します。



発色剤ナトリウムではなく、亜硝酸ナトリウムの間違いでした。

失礼しました。
    • good
    • 2

キャラシーさん、こんにちは。



かつて食品を製造する仕事に21年勤務していました。

食品加工の歴史は、まさに添加物との歴史と言っても過言ではないと思います。

品質管理の仕事をしている仕事仲間曰く

「ハムもウィンナーも添加物が入っていないと、ハムの味やウィンナーの味にならない。

誰も買うどころか、見向きもしない。」

と話していました。

ウィンナーには発色剤ナトリウムなど、発ガン性が認められた危険な添加物もあります。

例えば着色料の付いていない沢庵と鮮やかに黄色く漂白された沢庵では、殆どの消費者が着色料の付いた沢庵を買って行くのです。

この事はメーカーの策略に踊らされている消費者にも、これからは賢い選択をする事が求められつつあるのではないかと思います。

コカ・コーラの中に人間の歯を入れると、数時間で跡形もなくなくなると言う事実。

蛇足ですが、粉石鹸が溶けた水と衣料用洗剤の溶けた水とそれぞれ金魚を入れると、衣料用洗剤の溶けた水の金魚は全て死にます。

現在の衣料用洗剤には、泡立ちを良くする添加物に加えて すぐに泡がすすぎで消える様に消泡剤まで入ってるんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マスター、こんばんは。すぐにお礼できなくてすみません。

私もです。20年以上、食材と付き合ってきました。食材から教えられること、山ほどあります。今は、一つの加工品に少なくとも10個、いやそれ以上の添加物が使われているもの、少なくありません。その中には、もちろん、遺伝子組み換えのとうもろこし、大豆由来の製品を含みます。
私はもう、食生活を見直してもう5年ぐらいになるでしょうか。できるだけ加工食品は食べないようにしています。職場でカップ麺もらっても、ノーサンキュー。人にあげちゃいます。おかげで健康そのもの?です。
まあ、これは私個人の考えですから!人に押し付けるわけにはいきません。でも、事あるごとに、発信せずにはいられないんですよ。ここでも。嫌がられながらも、きっと繰り返し私は話題に出すと思います。だって、みんなの健康が心配だから。大きなお世話?
マスターもカップ麺、あまり食べないように。

お礼日時:2019/05/19 21:32

ここで少し、違った視点から、人間の賢さと愚かさを考えたいと思います



それは ・・確かにQ&Aサイトで 質問と称して 自分の考えを披露するのは 広がる事に繋がる・・

けれど 質問者が そう思うから 回答者も そう思ってる・なんて つまらない考えは辞めれば?

しかも73億人の内 何人の人が あなたのこの質問と称しての遊びに 付き合ってると思う?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>質問と称しての遊び そう思いますか?

お礼日時:2019/05/19 20:02

又の回答、お許し下さい、



おはようございます。

確かに愚かな人は同じ過ちを繰り返すのかもしれません、これは自己中心的な人ですね

もう一つ言えることは愚かな人は、自分が愚かだと言うことに気が付かないから、思い悩むこともしないのかもしれません

愚かな人とは本人は気付いてなく、端から見ると愚かだなあと思う人の事だと思います

賢い人も同じ様なものかも

ゆえに賢い人も愚かな人も紙一重で、周りが判断する訳で一緒のようなものですね

おっしゃる通り賢い人の全てが思い悩む事をしないのかも!

どちらも生活環境が、大きな要因、例えば突然の病気で体が不自由になるとかの試練
心を病むとかも

私が賢い人と言うわけでは無いということを前提に!笑

4年ほど前に突然の首の病気で身体障害者2級になりました 

寝たきりになるところを手術をして、どうにか不自由なりに生きてます

それから、やはり色んな出来なさそうな事にぶち当たり、その度に知恵を絞り悩み打開策を見つけてきました

だから、思い悩む事は生きていく上で大切な行為だと思います

人は確かに弱く、どちらも持ち合わせていて、色んな試練により少しは成長して行くか、負けてしまい自殺とかの愚かな行為に走る人もいるのだと思います

だから、賢い人とか愚かな人は同じで、どちらに転ぶか紙一重なのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

>もう一つ言えることは愚かな人は、自分が愚かだと言うのに気が付かないから、思い悩むこともしないのかもしれません。
愚かな人とは本人は気付いてなく、端から見ると愚かだなあと思う人の事だと思います。
気が付かない・・なるほど、そうですね。気が付かないから、「われ関せず」って境地でしょうね。自分で気が付かず、人が自分のことをどのように思っているかも気に留めない。ある意味、うらやましい性格?とも言えますね。

そうですか・・。首の障害は全身に影響が出るので、大変だと思います。手術が成功してよかったですね。いろいろな試練があると思いますが、これからも負けないで、がんばってくださいね!

お礼日時:2019/05/19 08:30

初めまして


深夜にすみません

賢いがゆえに愚かなことをする

やはり賢い人は他の人より、思い悩むからだと思います

賢い人は何かしらに、ぶち当たった時に
どうすれば良いか
打開策を見付けるまで

知恵を絞り悩み考え過ぎるから、ふっと愚かな事をしてしまうのかもしれないです

しかし、その愚かなことも賢い人は、教訓に残し、二度と同じ過ちを繰り返さないのではないでしょうか

愚かな人は、思い悩む事をしないだけで
バカの一つ覚えみたいに同じ過ちを繰り返すのかもしれません

答えになってなかったら申し訳ないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
回答をありがとうございます。

そうかもしれません。賢い人の中には、考えなくてよいことまで考え、思い悩むことによって、通常なら考えられないような行動に出てしまうことがあると思います。でも、賢い人がみんな、そうだとは限りません。やはり、生活の上で人間関係で、いろいろな悩みが人に押し寄せることも一つの原因だとは思います。

>愚かな人は、思い悩むことをしないだけで
バカの一つ覚えみたいに同じ過ちを繰り返すのかもしれません。
これは少し、私の中では違うように思います。愚かな人も思い悩むことはあると思います。バカの一つ覚えみたいに同じ過ちを繰り返すのは、人の言うことを聞かない自己中心的な人だと思います。

こうして考えてみると、人の賢さや愚かさはいろいろな環境の支配を受けて、絶えず揺れ動いていると言えます。つまり、人間は賢くても愚かでも、とても弱い存在だと思います。

お礼日時:2019/05/19 07:18


にんげんをやmてるのでしょうね。
~~~~~~~~~~~

黒染めに舌エムレナとか言う人もいるようです。
彼女とか名なのでh僧ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
>人間をやmてるのでしょうね
人間をやめてる? 人間をやってる?
どちらでしょうか。

https://youtu.be/hq_Y68iTZr8

お礼日時:2019/05/18 22:58

No.26を投稿して、しばらくして浮かんだ言葉が「思い詰める」でした。


人は思い詰める、と云う心理状態になると冷静な判断が出来なくなる、のではないでしょうか。
言い換えると自身を客観視できなくなりますね。

三島の自刃はそんな状況での行動、であったのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

三島事件についてはよく知りませんでしたので、調べてみました。
1970年11月25日、作家三島由紀夫が、憲法改正のため自衛隊の決起を呼びかけた後に割腹自殺をした事件。ひとりの人間の死が、これほど世界に影響を与えたのかと驚きました。

しかし、私は「思い詰める」とは少しニュアンスの違う行動のような気がしました。
三島と親しかった友人や同じ思想の系譜に連なる作家は、三島の自刃を、死をもって反省を促した「諌死」と捉えました。異なる思想傾向の作家も、三島が思想を超え、公平な審美眼で文芸批評をしていたことに対する畏敬の念から、その稀有な才能の喪失を純粋に惜しむ声が多かった。。一方で、あくまでも思想的反対や反天皇の姿勢から、三島の行動を「錯誤の愚行」とする声もあったと言います。

天皇思想の三島が「武士」という強い観念をもって剣術をはじめ、陽明学という行動哲学をもったことが決定的である。もはや、たかが思想とは言えない。すでに思想は信念であって、組織は微小にしても現実に働きかける力であった、と捉えている人物もいます。

思想とは信念になり得るもの。思想が人間を動かし、世界を動かしたということが、動かしがたい事実です。三島が正しかったのか間違っていたのか、狂っていたのか正常であったのか、私にはわかりません。ただ、並外れた才能を持った人間の衝撃的な死がもつ影響力は計り知れない、ということは理解できます。

賢さゆえに愚かなことをしてしまったのか・・。愚かだという一言で片づけられるのか疑問です。果たして、今このような、人物が存在するでしょうか。彼は「思い詰め」て、かつ冷静であった。と私は思いました。

お礼日時:2019/05/18 22:29
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す