dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで今の時代の絵本の絵柄が『萌え絵』だって嫌われてるのかわからない。
萌え絵というより、少女漫画な絵柄だと思う。

私のイラストも 萌え絵だと叩かれた事ある。

何故そんなに萌え絵を批判するのか

「なんで今の時代の絵本の絵柄が『萌え絵』だ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 私は 趣味でイラスト描いてます。
    こんな感じに描いてますが 萌え絵だと叩かれた事ありました

    「なんで今の時代の絵本の絵柄が『萌え絵』だ」の補足画像1
      補足日時:2018/10/31 11:17

A 回答 (5件)

絵本なんて、その時代その時代の流行の影響を受ける最たるものですから、同じ時代で比較すれば、どの時代の絵本も皆画一的です。

シンデレラも白雪姫も同じ時代の絵本ならほぼ同じ顔をしてます。漫画絵だって、昔はディズニー風のキャラクターが大流行の時もありました。別に今の時代だけが画一的と言う訳でもないし漫画チックだと言う訳でもありません。今は「萌え絵」の時代で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですよね!萌え絵→ロリコン犯罪と考えてる輩もいますが そうではないですよね!

私のイラストも、某所で、萌え絵か否か賛否両論ありました。私は、萌え絵ではなく、オリジナル画風として描きました。
あなたはどう思いますか?

お礼日時:2018/10/31 20:33

オタク、その中でも社会性に難があったり児童性愛を兼ね備えたいわゆるキモオタを連想するからではないでしょうか。


叩く手合いはこうなんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!直ぐキモオタとか連想するやめてほしい

お礼日時:2018/11/02 20:16

たたかれるでしょうね。


これでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで?

お礼日時:2018/10/31 17:10

個性あるイラストを描く人が居なくなりましたね。


それに尽きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の絵柄はネットとかで叩かれるのを恐れてからか 皆ぼんやりとした絵柄になりましたよね

お礼日時:2018/10/31 11:16

年配の方には受け入れられないのかも


しれませんね。
戦前と昭和の後半でも
絵本の絵柄はずいぶん違います。
絵柄が変わっていくのは
仕方ないですね。
子供が喜ぶ絵柄なら
いいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそう思います

お礼日時:2018/10/31 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!