プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の義母が9/28に亡くなりました。お通夜、告別式も終わり49日までのお経のやり方を、二七日に檀家の住職に教えに来てくださいました。
その時に位牌の話になり、我が家は禅宗で夫婦1つの位牌に書くようです
我が家の仏壇は私の亡くなった父が仏壇の飾り職人をしてたため
飾りを納めてた仏壇屋で義母と義父が父と一緒に行って買ったそうです

その時に違う仏壇屋で義母が位牌を新しくしたようです


その位牌は夫婦で1つの位牌ではなく、繰り出し位牌と言って位牌の上がとれて木の札が入っていて、その木の札に夫婦1つで戒名を書いていきます。
その位牌は本願寺の宗派の方が多く使っているようです
禅宗の我が家でも使っていけないわけではないようです
母はそれはおかしいと言うのです
仏壇を買った仏壇屋へ位牌のことで一夫婦ごとの位牌にするか、繰り出し位牌にするか、説明を聞くつもりで、私と主人が行くことになりました。
その仏壇屋に行くのに母に黙っていてはいけないと思い、母に電話をしたんです
私も一緒に行った方がいいんじゃないかと母もついてきました。
主人は一緒に行くことはあまりよくは思ってなかったようです

仏壇屋について、繰り出し位牌と普通の位牌の違いだのいろいろ聞いてました。その時点では我が家の位牌が作った場所を知らずに、仏壇を買ったとこで作ったものと思っていたようです


禅宗は夫婦1つの位牌に作られてるからそうした方がいいと仏壇屋に言われたため、戒名書いてお願いをしましたが義父に確認をとってからと言うことで保留にしました
それまでに繰り出し位牌は本願寺の位牌だの、古いのばかりだからお寺に預けた方がいいだの、アドバイスを母はしてましたが、仏壇屋さんの前だから、主人は黙って聞いてました。そのあと、お坊さんに聞いたら、禅宗だから繰り出し位牌は使っていけないわけではないので、繰り出し位牌にしたらどうですか、色々な家庭の仏壇を見させて頂いて、酒井さんの仏壇には繰り出し位牌の方がいいのではと言われて、仏壇屋に電話をして変更しました。

お母さんへの連絡が遅くなってしまったのでしたら、何で私のところに連絡しないの?私が連れていったのだから連絡くれなダメでしょうってえらい怒ってたので、主人に電話をするようにラインしたんです

詳しい内容は主人からしか聞いておらず、母の言い分を聞けてません
主人が言うには私が連れていったのだから私を通してもらわないかん、どうして帰って行ってすぐに連絡くれないのと言うので、お爺さんが寝てたからすぐに電話できなかったと言えば、どうしてそんな時間に寝てるのとか、私はせっかちだから早く教えてくれな困ると言ってみたり
母も主人もカーっとなると二人とも何を言うかわからんので
最後にはあなたは私を下に見てるとか、まるで俺を怒らせたいのかって言う感じだそうです

私の父が亡くなったときは、告別式代、49日、一周忌、すべて三姉妹で分担して何も文句も言わずにお金を用意したのに、こちらの位牌にケチつけてって、間に挟まれた私は黙っているしかないですかね~

A 回答 (1件)

まあまあ


そういう時ってチョットしたことで揉めるんですよ我が家も
色んな行事とか誰を呼ぶとかで親戚代表みたいな人が
オセッカイしてきました
聞き流して「今回は子供たちでやりますからご心配なく」といったら
シブシブ聞き流してくれて
あとは1周忌の行事なんですけど
我が家も禅宗です
普通のご位牌だし、夫婦で一つでもないのでちょっと違うのかなと思いますが
その家のやり方でいいんだと思います

いろいろ回りが口うるさくて(そうそう我が家も涙流して喧嘩したこともありました)
いまとなってはヤレヤレです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
母はそっとしといてというのでそうします

お礼日時:2018/11/02 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!