
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英数字用のフォントで、ということは、直接入力の状態で「∂」を表示させたい、ということですネ。
WORDで、欧文フォントで直接入力します。例えば「abc」など、いくつかの文字を表示させた後のほうが確実です。上例の場合「c」の右にカーソルを置いて、挿入→記号と特殊文字 の「記号と文字」タブで、探します。このとき、「フォント」欄を、「現在選択されているフォント」や「英数字用のフォント」でなく、フォント名(例えば「Times New Roman」)の表示にしたほうが、より確実です(そうしないと、MS明朝などの全角フォントに置き換えられることがあります)。
「種類」を「技術記号」にすると、そこに「∂」がありますから、選択してEnterです。
WORD以外のアプリケーションで使ったことはありませんが、その場合は、WORDからコピーしたほうがいいでしょう。IMEパッドの文字一覧からの入力では、MS明朝などに置き換えられてしまい、欧文フォントになりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/12 16:49
ありがとうございます.しかし,ワードでは,日本語用のフォントで∂を出してからフォントを英数字用に変えることができるみたいですね.
No.3
- 回答日時:
全角文字になってしまいますが
IMEを起動し”81dd”と入力しf5変換で∂の文字が出てきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPoint,縦書きテキストボ...
-
円マークの違い
-
1とlを区別するためのフォントは
-
偏微分の記号∂の出し方
-
エクセルでマクロを作成してま...
-
Excelのフッター(ページ番号)...
-
【大至急!!】PowerPointの文...
-
官公庁、自治体が発行する印刷...
-
illustratorで「プレビューを終...
-
イラストレータでアウトライン...
-
イタリック文字にするにはどう...
-
AutoCADLTで 図面を回転時に文...
-
+、-、÷、×を英語フォントで...
-
win11のゴシック文字が文字化け...
-
印刷文字がギザギザになります。
-
著作権に関して。(エヴァンゲ...
-
IllustratorCS2でフォントにグ...
-
秀丸で右側にSECTION名一覧を表...
-
「じゅん」に似た書体は何でし...
-
Illustratorで8分音符を書く時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円マークの違い
-
偏微分の記号∂の出し方
-
Excelのフッター(ページ番号)...
-
エクセルでマクロを作成してま...
-
1とlを区別するためのフォントは
-
PowerPoint,縦書きテキストボ...
-
【大至急!!】PowerPointの文...
-
IME2010 変換候補に漢字が出ない
-
EXCELで0を0上斜め線表示したい。
-
パソコンによって入っている字...
-
パソコンに入っている字体(フォ...
-
官公庁、自治体が発行する印刷...
-
MS-WORD で付すソースコードの...
-
PC画面の字を太くするには?
-
エクセルのフォントで知らないT...
-
Win10付属のフォントについて
-
フォントが・・・
-
フォント「Calibri」を使いたい。
-
ワードのフォントについて(スモ...
-
筆記体をつかいたい
おすすめ情報