
Windows10 proを使っています 使わないフォントを他のフォルダーに移してみたくWebページを参考に勉強をしているところですが、移動若しくは削除できるフォントと出来ないないフォントの区別が分かりづらく苦労いています。
あるWebページに「赤色のA記号、緑のTT、MSではじまるTTタイプ」等は絶対に削除移動は駄目とあり このこと自体は理解できます。
そこで教えていただきたいのは私のWin10のフォントフォルダーを開いてみますと、赤色のA記号が見当たりません これに代わる記号があるのでしょうか、又はフォルダの表示方法が間違っているのでしょうか、この点ご教示下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
Windows10でしたらシステムで保護されていますので、
削除しようとしてもエラーメッセージと共にブロックされます。
これで簡単に解るようになっていますので、間違えて必須フォントを消して消して動かなくなってしまった。という悲しいことにはならないです。
またフォントを削除しても動作が速くなるとかはなく、数メガ空き容量が増える…くらいの効果しか無いです。
また大多数のアプリは、初回から入っているフォントは全て使える事が前提で作られているので、
消したフォントを使っているアプリがあれば不具合が起きる可能性があります。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
> 赤色のA記号
昔のアイコンですね。今はフォントファイルはアイコンでなくそのフォントの文字が表示されますし、
アイコン表示にしてもフォントの種類によらず同じアイコンになるようです。
昔のフォント表示についてはこちらを見てください。
http://una.soragoto.net/topics/15.html
たぶん拡張子ごとにアイコンが決まっていたのだと思います。(ttfが青TT、ttcが緑TT、otfがO、fonがA)
削除できないフォントについては、まあとりあえず試してみればいいと思います。
最悪の場合でも文字が欠けるとか読めないとか、アイコンが文字に化ける程度のもので、OSの動作には問題は出ないでしょう。
> 「赤色のA記号、緑のTT、MSではじまるTTタイプ」等は絶対に削除移動は駄目
これはだいぶ安全側の基準だと思います。
MSOfficeに付属のフォントもttcですし、MS明朝を消しても特に問題は起こりませんし。
ご回答有難うございました。
詳しく説明していただき勉強になりました、感謝申し上げます。
余分なことですが83歳の老人です、ご容赦下さい。
No.2
- 回答日時:
windows標準のフォント自体少ないので削除する必要はないと思います。
フォントを追加するときには、フォントは他のフォルダに保存して、ショートカットで追加すると管理しやすいのですが、原則、フォントを削除などすると、アプリで一度フォントを指定して作成した作品側でこまることになります。
■私のWin10のフォントフォルダーを開いてみますと、赤色のA記号が見当たりません これに代わる記号があるのでしょうか、又はフォルダの表示方法が間違っているのでしょうか、この点ご教示下さい。
>赤い? それは無くてもいいのでは? 私のにもありません。

ご回答ありがとうございます、参考になりました。
そもそも使っているP.Cが低スペックの為少しでも起動、動作等が速くなればとの思いからですが kikyuuuさんのご回答でこのままが無難かな と思うところです。
感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win10付属のフォントについて
-
ヨーロッパ言語のフォント
-
偏微分の記号∂の出し方
-
IME2010 変換候補に漢字が出ない
-
PowerPoint,縦書きテキストボ...
-
おすすめフォントありますか?
-
かすれた英字 (ブロック英字)
-
一種類のフォントで文字の種類...
-
EXCELで0を0上斜め線表示したい。
-
円マークの違い
-
“~”はなぜひっくり返る?
-
【大至急!!】PowerPointの文...
-
1とlを区別するためのフォントは
-
エクセルでマクロを作成してま...
-
ワードのフォントについて
-
illustratorで文字をかっこよく...
-
DTP原稿の納品フォーマットにつ...
-
Photoshopに手描きのイラストを...
-
Illustrator テキストボックス...
-
AutoCADの文字関連トラブルにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1とlを区別するためのフォントは
-
エクセルでマクロを作成してま...
-
Excelのフッター(ページ番号)...
-
偏微分の記号∂の出し方
-
PowerPoint,縦書きテキストボ...
-
IME2010 変換候補に漢字が出ない
-
【大至急!!】PowerPointの文...
-
円マークの違い
-
EXCELで0を0上斜め線表示したい。
-
パソコンによって入っている字...
-
フォント「Calibri」を使いたい。
-
筆記体をつかいたい
-
結婚式のメニュー表 フランス...
-
官公庁、自治体が発行する印刷...
-
MS-WORD で付すソースコードの...
-
Beckyでフォントを「century」...
-
HTMLのフォント設定について
-
エクセルのフォントで知らないT...
-
フランス語のフォント
-
ワードのフォントについて(スモ...
おすすめ情報