
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大きい丸と小さい丸を想像して下さい。
小さい丸のスイング軌道が
バットを短く持つと考えます。
インパクト!
小さい丸のスイング軌道でも
ボールの当たった瞬間のパワーが真芯で伝われば
ホームランですね。
ただ小さい丸と大きい丸の違いです。
バットを短く持ちたいなら
短いバットにすればよいし
ただ!バットを長く持つと
バンドが難しいかな。
No.5
- 回答日時:
素振りの力が弱い人はバットを短く持つことでヘッドスピードがあがるので速いボールに振りおくれる確率が減り、ヒットになるかどうかはともかく、前に打ち返す確率は上がります。
その代償としてバットにぜんぜん威力がないのであまり飛びません。
長く持てば重くなって振りにくくなりますが、バット自体の重量に遠心力が加わるので当たったボールにパワーが伝わって遠くへ飛びやすくなります。
No.3
- 回答日時:
バットをすぶりするときに、短く持ってふると、スピードは出るし、ボールに当てやすい気がしますよね。
でも、ボールに当たった時のパワーがあまり出ないでしょう。だから、あまりとばないんです。
バットを長く持ってふると、遠心力の効果が出るため、ボールに当たった時に、かなりパワー出ます。
短く持った時より、ボールに当てにくくなりますが、当たった時には、かなりとびますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
球が前に飛ぶというのは、バットの長さ(持ち方だけ)がけが理由ではありません。
短く持つと、スイングが少し早くなるため、振り遅れが無くなってきます。逆に長く持つと、振り遅れが発生してしまう場合があります。
しかし、これもいろいろです。スイングが速くなったらなったで、タイミングが合わなくなる場合もあるでしょう。
球を前に飛ばすと言うことは、いくつかの条件(技術)が必要だと言うことです。
長く持っても、振り遅れていればバットにさえ、当たりませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 06:37
- 野球 野球のバッティングについて 4 2023/07/05 13:28
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 07:44
- 野球 野球人気を盛り上げるバットを発明しました 26 2023/05/03 14:18
- 野球 金属バットはボール飛ぶとのことですが木製バットのような金属バットは作れないのでしょうか 3 2023/02/11 16:11
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 野球 野球に詳しい方に質問です。木製バットを買ったのですが金属とは違い木製なので打っていくうちにいつか折角 10 2023/07/23 23:08
- 野球 野球のバットの持ち方 7 2022/05/31 23:55
- 野球 低反発金属バット導入 4 2022/09/17 06:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バットにつける松ヤニ?について
-
バッティングで左手が痛くなる
-
金属バットで打った時に鳴る音...
-
NPBバットについて
-
バットを2本で打つのは反則ですか
-
ひげダンスのネタを教えてくだ...
-
なぜバットがすっぽ抜けるので...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
硬式用木製バットで軟式のボー...
-
硬式木製バットの寿命
-
バットが折れる理由
-
バックネットに飛ぶファールに...
-
棒で頭を固定して、ぐるぐる回る
-
バッティングセンターで使っち...
-
バットの重さ
-
バッティングセンターにマイバ...
-
軟式用木製バットと、硬式用木...
-
中学女子のソフトボールのバッ...
-
ぐるぐるバットで・・・
-
バッティングセンターでのバッ...
おすすめ情報