
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
torayoshiです。
回答を書いたんですが、なぜか消えちゃってますね、長文だったんですが(笑)
簡単に書きます。
playAとかplayCとかは自分で決めます。
キーは変えたくないけどコードは簡単にしたい時とか。
例えばオリジナルキーがC#なんかの時はバレーコードだらけなので、
こんな時はカポを1にすればコードの押さえ方はCでいけますね(カポ4、コードの押さえ方はAでも同じ)。
Original Key=C capo3 play Aは、
「カポを3にしてキーはAのつもりで弾いてね」という意味です。
または、原曲のキーが高すぎて歌えない!とかの時はカポを使えばキーを下げることができますね。
例えば、オリジナルキーがFで高いのでちょっと下げたいな。という時は、
カポを2にしてCで弾けば3度下がってキーはFからDに移調されます。
この場合はOriginal Key=F capo2 play Cとなります。
このように、カポをどこに付けて何のキーで弾くかによってキーは変わったり変わらなかったりします。
移調-3にしたら合わなくて、原曲キーだと合った。ということは、
カポは付けたけど実際には移調してなくて、原調のままだった。ということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 JPopの曲のピアノ伴奏で 原曲から移調して弾く時のコツ ってありますか?? 1 2023/02/21 21:58
- 楽器・演奏 ピアノ、エレクトーンで音楽を耳コピして引く時に移調しないと弾けないのですが、どうしたらそのままでも弾 3 2022/04/18 21:06
- 楽器・演奏 ギターのキーについて 4 2022/08/01 09:05
- 作詞・作曲 モンゴル800さんの小さな恋のうたのときのアコギのコードについて質問です。 3 2023/08/09 09:20
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/05/01 20:00
- その他(ホビー) 音楽系詳しい方教えてください! 1 2022/06/17 17:57
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- マウス・キーボード フリーゲームの移動キーについて 1 2022/09/05 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
以下のコードをカポタストを使...
-
ナッシュビルコード
-
TAB譜と五線譜どっちが正しい?
-
相対音感を真面目に鍛えること...
-
ピアノの黒鍵
-
コードをピアノの音で表す場合...
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
Sound itの操作
-
長音階と名付けた理由
-
ギターのオリジナルキーAって具...
-
Original Key/D♭ half down tu...
-
セカンダリードミナント「A7→Dm...
-
コード進行についてです。ピア...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
亜麻色の髪の乙女について
-
キングクリムゾンの「スターレ...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
スペースを入れる関数
-
和声と和音の違いについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
ハーモニカについて
-
なぜ音階は「全全半全全全半」...
-
ギターのオリジナルキーAって具...
-
Sound itの操作
-
Cm7(♭5) ←これって何て読むんで...
-
ベースのチューニングについて
-
ブルースハープ POPSでDmキ...
-
バンドアンサンブルでの1キー...
-
この曲のキーについて
-
半音下げキーの曲をレギュラー...
-
アコギ 弾き語り どのキーで...
-
BUMP OF CHINCKENの『ダンデ...
-
曲としてのキー(コード)について
-
暗めの曲が好きな初心者が購入...
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
トランペットの楽譜で、B♭の音...
-
TAB譜と五線譜どっちが正しい?
-
ギターの指板上の度数について
おすすめ情報