重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ずっと使えていて、何の変更もしていないのですが
急にPlayMemories Homが起動せずに困っていた所
公式に問い合わせアレコレやってみた結果
どうやら外付けHDDが原因らしく、外したら無事に使えるようになりました

ただ、PCの容量的に外付け無しで運用するのは難しく
故障しかけが原因で新しいのを買えば解決するものか
破損データ的な何かでいじれば復旧の可能性があるのか…

コレだけの情報で分かりにくいかと思いますが
その辺おそらくでも良いので分かる方がいればよろしくお願いします

A 回答 (1件)

一度、「CrystalDiskInfo」というソフトでHDDの健康状態を調べてみてください。



■ CrystalDiskInfo
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

上記ページを開くと自動でダウンロードの小窓が出るかと思います。出ない場合は、「CrystalDiskInfo7_8_3.exe」というリンクをクリックします。ページに広告があるので間違えないようになさってください。

ファイルを保存したら、それを実行してインストールしてください。

ソフトが起動したら、メニューバーの直下でドライブを切り替えられますから、外付けHDDの方に切り替え、「健康状態」が何になっているか確認してください。

「健康状態」が「正常」であれば、ひとまずディスク的には問題無いですが、ファイル的な問題や、ケーブルの接触不良や、その他の問題はあるかも知れません。

「健康状態」が悪い場合は、外付けHDDを取り換えれば解決する可能性もあるかも知れませんが、100%とは言い切れないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は無いようですが、何かの相性のかもれませんね
大人しく編集する時だけコード外して使います

お礼日時:2018/11/13 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!