dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はもうマヒしているので意見をお願いします。
息子(2歳)は生まれてから夫の好みで
後ろ髪をずっと伸ばしております
(髪ゴムで縛っていて、前髪と耳の毛だけは
不衛生なので切っています)。

このまま成長してもこのスタイルでいたとして
学校などで問題は出るでしょうか?

近所では茶髪やみつあみの男の子も
多数いたりしていて不思議ではないのですが
田舎に住む実母が「普通男の子はボンズだ!髪を切りなさい」と言われており
実母がこのように思うなら将来PTAに何か言われるのかなと思うようになりました。

客観的な感想を教えてください。
私自身は短髪でも長髪でも清潔にしてれば
どうでもいいです。
夫は(子供の)髪を切ったらおまえとは別れると
半分本気で言ってます。

A 回答 (12件中11~12件)

こんばんは~☆



私達の地域での意見ですので気になさらないで聞いてくださると幸いです。

東京近郊の地域です。後ろ髪を伸ばしている男の子さんのイメージは、ヤンママの子供で、キチンと躾がされてない・・・プラスアルファー、趣味が悪い。というのがイメージ的な回答です。

ですので、逆手を取って、キチンと挨拶が出来、趣味の良い服装や文房具を使っていると、この子は違うって目で見られるかもです。

私もこんな見方はどうか??って思いますが、私達の地域では、ヤンキーキッズヘアーって言われてるそうで、同じ悪さ(子供ながらの悪戯)をしても、このヘアスタイルだと、親が若い・・・親が元ヤン・・などとレッテルを貼られ安いです。

気に障られたらゴメンナサイね。でもこれが現状です。ですので躾をきっちりされていれば、お母さんキット若いだろうにしっかり子育てしてるのね~って結果につながりやすいって思いますよ~。

私自身は、子供の頃、当時では珍しくパーマを母の趣味でかけさせられていました。

先生も近所のお母さん達も、さすがお金持ちの娘さんは違うわよね~って私を見るたびに嫌味を言ってました。子供心に傷ついた事はしっかり覚えてます。

ですので、すっぱり短髪にしてあげる方が息子さんには良いかと思いますが、もし息子さんも髪型を気に入ってるようでしたら、『この髪型は、男気がある子しか許されないものだから、キチンと挨拶して、弱い子を助けるんだよ~』なんて教えてあげると良いと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
茶髪じゃなきゃヤンキーじゃないと思っていたのは
間違いでした。長髪もNGなんですね。
近所のヤンキーおガキ様は茶髪・ピアス・
母さん妙に若い が代名詞なので
長髪・母さん年取っててデブ の私には
当てはまらないといったダメルール改正します。

なお、本人がいやだといったり
長髪が理由で保育園に入れないというような
事があったら即時で切るつもりです。
意思表示が出来ない息子よ、本当にすまん。
父に逆らえない母を許して・・と
今反省しました。

お礼日時:2004/11/12 22:19

もしかして、旦那さんは元ヤンキーですか?


あまり面と向かっては、
言われないかもしれませんが、
「きっと親はバカなんだろうな」
と思われるでしょうね。
        
偏見かもしれませんが、
それが世間一般でのイメージです。
          
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
やっぱり変ですよねえ・・・
ということは私もバカと思われてるのか・・・
やだなあ。

夫はヤンキーではなく普通の40前のオッサンですが
1mを越す黒髪長髪です。(尻まであります)
もちろん普通のサラリーマンではありません。
すべてにおいて普通じゃない人です。

お礼日時:2004/11/12 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!