No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加入している健康保険によって健康保険証の書式は若干異なります。
→私が加入しているところでは備考欄はございません。
通常、次のように使うように健康保険は案内していますよ。
①住所記入欄が無いのであれば、ご質問者様の住所を記入します。
②転居などで記入した住所と異なる住所に住むことになったら、新住所を記入する。
【備考欄記入案内の例】
http://www.coopkenpo.or.jp/member/application/mo …
http://www.kenpo.gr.jp/nssmkenpo/contents/kon/mo …
https://www.nittsu.co.jp/nittsukenpo/outline/card/
ちょっと変わったところでは
『被保険者名を通称等(例えば山本花子)で作成した方は、戸籍上の名前(例えば山本健一)を備考欄に記入』
と言うのがありますね。
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc2915 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中退共の退職金請求書について。
-
5
払込取扱票の記入ミスについて
-
6
振替払出証書の記入について
-
7
銀行振り込み 日付の訂正 至...
-
8
※至急回答お願いします カード...
-
9
りそな銀行のATMで埼玉りそな銀...
-
10
雇用保険者休業開始時賃金月額...
-
11
住宅借入金(取得)等特別控除...
-
12
傷病手当金申請前に転院した場...
-
13
収益分配金領収証の委任欄の書き方
-
14
傷病手当について
-
15
健康保険証の備考欄に何を書く?
-
16
中絶の一時金について
-
17
同会社への派遣から社員へなっ...
-
18
傷病手当金の支給日について
-
19
傷病手当金申請書について質問...
-
20
うつ病での傷病手当金支給申請...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter