
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
職員です。お願いと致しましては、
修正液は使わないで下さい。
と、言いますのは、
「払込取扱票」は窓口でも
ATMでもスキャナであの用紙全体を
読みとっているのです。
修正液を使用すると、スキャナが汚れたり
用紙がつっかえたりとトラブルの原因になります。
また、金額の訂正をした場合は窓口でのお取り扱い
をお願いしています。
もし通信欄の訂正だけならばATMで構いません。
訂正の方法は#1の方の言うように
誰が見てもわかるような訂正をしていただければ
大丈夫ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/04 03:09
お礼遅くなりまして申し訳ございません。
修正液は、やはり使わない方が無難なんですね。
大変、役に立ちました。
訂正印を押さず、無事、送金しました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中退共の退職金請求書について。
-
5
傷病手当金請求書はコピーした...
-
6
JCBカードの申込書の書き方につ...
-
7
労災補償保険 様式第7号(1)...
-
8
健康保険証の備考欄に何を書く?
-
9
りそな銀行のATMで埼玉りそな銀...
-
10
同会社への派遣から社員へなっ...
-
11
傷病手当金 について教えてくだ...
-
12
傷病手当金請求書の記入について
-
13
傷病手当金の支給日について
-
14
引き出した場所(ATM)
-
15
通勤途中で自転車同士の事故に...
-
16
傷病手当金で生活しています。...
-
17
マイナポイントについて
-
18
傷病手当金 平日有給の場合、土...
-
19
当日欠勤をしないなんて無理では?
-
20
確定申告で<退職所得>コナー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter