
動画編集、音声編集について質問です
主音声、副音声が入っている動画ファイルがあるかと思います。
例えば
主音声(英語) 副音声(日本語吹き替え)や
主音声(ドラマ音声) 副音声(コメンタリー)などです。
そういった動画ファイルから音声ファイルを抽出してステレオファイルにし
例えば左音声(L)主音声 右音声(R)副音声としたいです。
ソフトはどのようなものでも構いませんが、作業工程が少ないと助かります。
*有料ソフトで大丈夫です。またmac用でもwin用でもいいです。
私が思いついた方法は
final cut proを使って、映像をプロジェクトに入れて
オーディオコンポーネントを展開し、それぞれ切り離し音声として書き出すといった
やり方がなのですが、
音声の書き出しの指定でオーディオトラックが1つしか選べないので
上記のやりたいことができませんでした。
final cut proに限らず別の編集ソフトでも良いのですが
やり方を知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
やり方は色々ありそうですが
final cut proなら
主音声の動画をPANをLにして
書き出した、主音声動画を作る
副音声の動画もPANをRにして書き出し、副音声動画を作る
音声だけ書き出すフリーソフトがあるので、それでWAVやMP3などにそれぞれを書き出し
final cut proで合成したらいいのでは?
No.4
- 回答日時:
その動画の元ファイルがどの様なファイル形式で、どの様に音声ファイルを格納しているかによります。
ANo.2の方の回答にある様に、1つのトラックに主副どちらも入っているのなら分離は不可能です。
もし、音声ファイルが分かれていて、尚且つQuickTime7Pro( Mac版=以下QT7と表記)を持っていて、MP4等の様にQT7が対応する動画ファイルなら結構簡単に出来ます。
対象ファイルをQT7で開きます。
メニュー「ウィンドウ」→「ムービーのプロパティを表示」を選択。
音声が2つあればサウンドトラック1、サウンドトラック2と表示されますので1と2をそれぞれ個別に選択します。
例えばサウンドトラック1(主音声とします)でオーディオ設定の割り当ての1と2のどちらも左にします。
逆にサウンドトラック2(副音声とします)はどちらも右にします。
これで左のスピーカーからは主音声が、右からは副音声が流れる様になります。
次にQT7のメニュー「ファイル」→「書き出す」でサウンドからAIFFまたはサウンドからWaveをどちらでも好きな方を選び実行します。
QuickTime7Proは非常に便利で小回りの効く使い勝手の良いソフトなのですが、流石に設計が古いためH265は扱えなかったりハードウェアエンコーディングにも対応していないし、次期macOSでは使えなくなる様です(32bitのため)。
Final Cut Pro XやAdobe Premiere Proの様な重量級のソフトを使わなくてもかなりの事が出来るのですが、同様の機能を持った最新のソフトの登場を願ってます。

No.3
- 回答日時:
ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を使うことで比較的簡単に実現できるかも。
体験版(30日)があるので試してください。出力設定でデュアルモノラルを指定することで主・副音声がステレオのソースでもモノラルで出力されます。出力された映像ファイルを他のNLEで読み込むとL/Rに主・副音声がそれぞれ配置されます。高度なツールで分離するのもありです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tmsr5 …
No.1
- 回答日時:
Corel VideoStudio なら、副音声をオーディオファイルで書き出しておき、主音声のビデオにオディオトラックを追加して、そこに副音声を入れ、ステレオミキサーで調整すれば簡単にできそうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Android(アンドロイド) 【急ぎです】Androidスマホでの動画編集について 3 2022/08/16 21:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フィモーラ11で動画編集をしていたとこ音楽及び音声が出なくなっていました!どう対処すればよいですか? 1 2023/05/17 11:26
- その他(動画サービス) 動画にナレーションを入れる 2 2022/06/09 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの音声を保存したい
-
PowerDirectorで編集したら音が...
-
AIを使った画像を文字に起こす方法
-
FLASHMXでサウンドの音質をよく...
-
m2tsファイルから音声を抽出
-
Avidemuxについて
-
音声ファイルをブログ等に埋め...
-
TMPGEncにVROを入力、音声ファ...
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
aviutl について教えてください!
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
DVDFlickで焼いたVIDEO_TSの一...
-
音声合成の作り方
-
【至急】MKVファイルが音声ファ...
-
コマンドラインによる音声ファ...
-
音声を生かして映像だけ差し替...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
.dllファイル編集について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
PowerDirectorで編集したら音が...
-
aviutl 音が出ない
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
コマンドラインによる音声ファ...
-
音声を生かして映像だけ差し替...
-
Avidemuxについて
-
aviutlについて質問です 音声フ...
-
エクセルの音声を保存したい
-
Winamp、m4a再生プラグイン
-
Microsoft365のWordを使って、...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
Premiere動画編集で動画とMP3音...
-
非圧縮AVIの作成方法
-
Aviutlで音声ファイルが読み込...
-
isoファイルが壊れている?
-
【至急】MKVファイルが音声ファ...
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
おすすめ情報
補足です。
元となる動画の主音声、副音声は別トラックです。