dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CBR250rr mc22 に乗っています
夜間走行中ハイビームにしたところ一気に加速できなくなりエンジンが切れてしまいました、またロービームにすると普通に走りました。
こらは何が悪さをしてるのでしょうか?

A 回答 (6件)

№5 補足です。

手持ちのサービスマニュアルにある配線図を見るとキースイッチからディマスイッチそしてヘッドライトリレーを通って暗いヘッドライトへ繋がっています。ディマスイッチからヘッドライトリレー(ハイビーム)は青/白となっています。ヘッドライトリレーは水温計の奥にあって4極です。リレーを外してどうな状態になるのか、またヘッドライトのカプラを外したらどんな状態になるのかとひとつづつ探してゆくしかないと思います。ハンドルに付いてあるディマスイッチ、及びリレーそしてヘッドライトのカプラ付近を調べて異常がないならハーネスも点検しなければならないと思います。
    • good
    • 0

古いバイクなのでライトスイッチがショートして電圧が下がり点火できなくなり失速したと思います。

電気が供給しないとエンジンストールします。以前にMC22(最終型)を所有していましたのでサービスマニュアルも持っています、時間がある時に配線図を見てみますので解決済にしないでしばらくお待ちください。
    • good
    • 0

ハイビーム系の配線がショートした可能性は無きにしもあらずかな。


普通はショートするとヒューズが飛ぶので切れたヒューズ交換しないと走れないと思うけど、何らかの(リミッターとか何かの安全装置)とショートしたとか配線間違えてるとかは無いとは言えない。
またはLEDにするなどの改造してあればそれを戻してみるとか。
CBR250RRのことは知らないから外してたらごめん。
    • good
    • 1

電装系みてみたいと思います」←見ても変わらない筈ですよ・・



まっ あなたの思う様に・・
    • good
    • 1

加速している時にしたらタコメーターが一気に落ち吹けなくなりました」←でも 電気でエンジンが動いてる訳では無いのだから・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電装系みてみたいと思います
ありがとうございます

お礼日時:2018/11/15 03:36

そう思っただけでは?



ライト周りとエンジン部分は 何処も繋がっていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加速している時にしたらタコメーターが一気に落ち吹けなくなりました

お礼日時:2018/11/15 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!