dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

深夜にバイパスを走ってました
ある程度の車間距離を確認し
車線変更したら
後ろのトラックからハイビームされて
僕は
いきなりのハイビームだったので
ビックリしてブレーキ踏んでしまいました
わざとではありません

この場合もし、通報されたとしたら
自分は罰せられますか?
免許取消になってしまいますか?

A 回答 (7件)

煽り運転被害とか頻発する前



道路の暗黙の了解的なこと在って
ハイビームされたら進路を譲る
それで煽られることなかった

高速道路の進行中のハザードは後方の車へ
渋滞してるから 減速します
追突事故防止

今時の人は解らないのかもしれないけど
ハイビームされたら車線変更
ハザード見たら減速

それで煽り運転事故なんて殆どなかった気がするので
暗黙の了解を馬鹿にする人達が社会をおかしく
してった気がする

だからこの場合トラックは通報しませんよ
    • good
    • 0

免許や警察云々の前に、質問者の急ブレーキが原因でトラックが荷崩れを起こせば、運送会社から損害賠償請求される可能性がある。


トラックが運ぶ荷物には、ん千万とか億に届く機械装置が積まれていることがあるので、トラックに急ブレーキを踏ませるようなことはしない方がいい。
    • good
    • 2

死角にいたトラックの前に車線変更したんでしょう。

そりゃ、トラックの運ちゃんは、この馬鹿野郎が、となります。それで、ブレーキを踏むなんて、もう嫌がらせあおり運転そのものです。

その程度で、通報するようなトラック運ちゃんはいません。
    • good
    • 1

あおりととられたら可能性はあるかもなあ。



 ハイビームに関しては、法律上はこれが基本とされているし、例外は「他車とすれ違うときなど他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときに限って」なので、あくまで法律上はトラック側に悪意があったとはいえないですね。法的には質問者勝側が不利。

 それにしても、マナーとしては対向車や前走車がいるときはロービームに切り替えが当然なんだけど、これを知らん年寄りが多いのは困ったもんだ。
    • good
    • 0

まず本当にハイビームだったのですか?



トラックは車高が高いのでヘッドライトの位置も高く、そう見える場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい
明らかにハイビームでした 写真も撮りました

お礼日時:2022/06/30 08:49

マナー違反だと思わんが、暇つぶしに遊ばれたんとちがう?

    • good
    • 0

可能性はあります。



死刑には成りません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!