プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のハイビーム。

夜間は、ハイビームが基本ですか?
もちろん、対向車が無い場合です。夜勤なので、未明に自動車で帰宅します。

都心に住んでる訳では、有りませんが〔川崎市在住)、街中は、街灯があります。見通しの悪い所は、沢山有ります。時間によっては、歩行者や自転車とぎりぎりですれ違いも多々あります。

車のドライバーだけでなく、歩行者や自転車に乗ってる方にとっても、ハイビームは、眩しいのではないでしょうか?

私は、ハイビームは殆ど使いません。
警察は、夜間のハイビームを原則としてるみたいです。

使ってる方、どんな感じで使われているのか?教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

ハイビームが基本です。



射程距離が違うため、眩しいだなんだと言う問題はありますが関係ございません。

見える距離が違うのだから当たり前の話です。

なお新しい車は自動で半強制オートハイビームです。

眩しいとか次元の低い話は裁判所で死亡事故の被害者側にやってみるといいです。

皆さん号泣して貴方を恨んだ目で睨みますよ。

眩しいなら減速すればいいですし、自転車を見つけるために必要です。

ご理解頂けないなら運転されないことをオススメします。

裁判所や事故、射程距離の概念が抜けて大変浅はかな考え方だと思います。

見えないなら轢き殺しても構わない。貴方はそう言うんですか?

もしくは俺は運転が上手いから暗くても見えるんだといいますか?

よく考えてくださいよ。

鉄の塊を動かしていることを自覚してください。

面倒なら自動制御の車がありますから乗り換えでください

貴方が考える必要なんてもうありません。機械が勝手にやります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございました!
実は、うちの車〔日産)には、自動ブレーキが付いております。然し、効かなかった事があり、それから信用してません。雨天時、交差点で歩行者に危うくぶつかりそうになりました。
これから、ハイビームを原則使用とし、安全運転に努めたいと思いました。

お礼日時:2022/09/22 19:58

今では、ハイビームが基本です。


対向車がいる場合は、ロービーム

ハイビームだと、対向車、歩行者、自転車にとってはまぶしいですね。

基本的に時間帯とかって、対向車とか普通にありますから、ロービームが基本ってなりますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/24 20:03

歩行者や自転車がいたらローに切り替えます。

ただ発見に至るまでには、ハイとローでは見通せる距離が2.5倍くらい違いますので、早期発見をするためにハイビームが有効です。
とはいえ川崎とかだと街灯が整備されているので、ローでも見えるといえば見えるのですけどね。
ただ、市街地の幹線で見えてて住宅地に入って、見えてるつもりでローのまま走って人を撥ね殺して「見えなかった」という人はたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

深夜は特に、住宅地を運転する事が良く有ります(近道)。うちの方だと街灯が整備されてます。然し、酔っぱらい(歩行者)がいつ飛び出してこないとも限りませんので、大変神経を使います。

『撥ね殺して「見えなかった」という人はたくさんいます。』は、怖い、怖い!

気を付けようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/24 20:02

前方に他の車が〈どっち向きでも〉居たらロービームに、誰もいなかったらハイビーム



歩行者や自転車の場合、ミラーがないので進行方向が同じならハイビーム
こっち向いて居たらロービーム

まあ、夜でも20時ぐらいまでなら交通量がそれなりにあるのでほぼロービームしか使えない

深夜、早朝だと特に隙あらばちょこちょこハイビームにしている
意外と「あれ?居たの?」となることも多い(お互いに)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/24 19:47

ハイビームというのは世間の俗語です。


法律用語で正しく言うと
『走行用前照灯』です。
つまり『走行中はハイビームで走れ』と言う意味です。

>警察は、夜間のハイビームを原則としてるみたいです。

「警察は」ではありません、法律がハイビームでの走行を(定めるまでもなく、それ以前に)前提(基本)としています。

尚、俗称ロービームは法律で『擦れ違い用前照灯』と定義しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

大変わかり易いご説明をありがとうございました。

お礼日時:2022/09/24 19:45

毎晩、ウォーキングしていますが、ハイビームはまぶしいです。

持っている懐中電灯を、フロントガラスに投げつけようと思う事もあります。いつかは、やってやります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/22 20:57

ハイビームしろって言われてるけど、私はハイビームするとしたら


街灯がない真っ暗な道の場合だけですね。
周りが明るくて、遠くまで確認できるならする必要はないと思ってす。
それにハイビームにすると、それを見た人はまぶしいですから
そういう気遣いもしながら運転しないといけなくなりますからね。
それに今の車ってハイビームにすると、対向車の光を感知して
自動でローに切り替わる機能が付いているのですが
街灯の光とかにも反応して、ハイにしたいのにハイにならない時がよくある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

自動感知機能も良し悪しですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/22 20:02

道路交通法でそう決められています。

対向車が無いのにロービームで走っていると、道路交通法に違反することになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/22 20:00

ハイビームが基本って事になってます。


なので、対向車に限らず、歩行者や自転車の存在も意識しなきゃなりません。

私の生活圏だと、ハイビームにするほど人や車が無いってこと自体がすくないので、ほぼロービームですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/22 19:43

>ハイビームは、眩しいのではないでしょうか?



国道沿いの夜道で、しゃがんでみたらどうですか?
ロービームの車のライトと目線が合います。
まぶしいから。

もしくは、量販店の大きな駐車場に車を止めて、
自分の車をハイビームして、車の前50mくらいに立ってみると良い。
まぶしいから。

対向車だけでなく、前方に歩行者、自転車がいるときは
ハイビームは使わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/22 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!