重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回、またお聞きしたい事がありまして、お手数ですが皆さんよろしくお願いいたします。

実は最近「倒産処分市」というものがあるとの話を聞きまして、いろんな品が破格の値段で売られていると聞きました。
そこで質問なんですが、倒産処分市が行われるのは事前に公表するものなんでしょうか?
またされるとしたらどこで公表されるんでしょうか?
されないとすれば、どうにか知る方法を教えていただけるとありがたいです。

皆さん、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

我が家の近くでは良く開かれています。


何故良く開かれるかというと、
市の施設がこういう商売にも貸し出されているからです。

ただ、変なんですね。
この施設、半年前ぐらいに申し込まないと
土日の2日間なんて借りることが出来ない人気施設を
何故か使っています。
そして新聞折り込みチラシ。

行ってみると、どうみても安物としか思えない物が
並んでいます。
値段も安いのですが、それ以上に安物。
単に安物を並べて売っているだけにしか見えません。

ちなみに、本当の倒産がある場合は
取引先が在庫品をどんどん押さえてしまいます。
そして、これはほとんどの場合バッタルートに
流れます。
というのは、
小売店が潰れたら半端物ばかり
(靴で言えば、サイズが揃っていない現品)で、
卸売りやメーカーが潰れたら同じ物ばかりに
なってしまうからです。
参考URLを御覧下さい。
本当の倒産品を現金に換えるのはものすごく大変です。

参考URL:http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~j00028/koneta/batt …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をどうもありがとうございます。

倒産処分市ではなかなかいいものが残っていないんですね。
うまくいけば、いろいろといいお買い物ができると思ったんですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/14 12:28

よく新聞の折込広告に出てるやつでしょうか?


「早急に現金に換金しないといけないので買ってやってください!9割引は当たり前!」みたいな広告、たまにみますよ。服やかばん・靴・スポーツ用品なんかが売られていますね。

近所では市の文化センターを借りて大体2~3日かけてやります。
実家のほうでは潰れた幹線道路沿いの家具屋さん跡地でやっていましたけど、今そこは新しい健康ランドができたからどうしてるかなあ?

というわけで、そういう業者さんが折込でチラシを入れると重い益代で要注意。でも、近くで開催してない(業者さんがいない)可能性もありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をどうもありがとうございます。

そうです。
折込チラシなんかで入っているやつです。
ですが、私の住んでいる地域ではほとんど行われていないので、なんとかそういった情報を得られないものかと思ったんですが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/14 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!