
こんばんは。
2人目を出産し、もうすぐ9ヶ月が経ちます。
最近は溶ける糸が主流なようですが、私が出産した産院は溶けない糸でした。
その辺りに少し違和感を感じています。
お風呂の時に触ってみると引きつっている様な…突っ張っている様な少しくぼんだ感じになっています。
普段の生活で痛みを感じる事はないのですが…恥ずかしい話、夫婦生活の時に痛かったりします。説明するには難しいのですが、例えばバックの場合(露骨でスミマセン)少しおしりの穴に近い部分になりますよね?左右で分けるとすれば、違和感のある側に痛みを感じます。
主人は「糸が残ってるんじゃ?」と言うのですが…そのままにしていると皮膚が腐ったりしそうですよね?
この様な経験をされた方はおられないと思いますが、悩んでいます。
里帰り出産をしたのですが、病院で診てもらうなら出産した産院でないといけないでしょうか?
近くの産婦人科でも良いのでしょうか?
産後9ヶ月も経つので不安です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の体験。
出産後抜糸し、そのあといつになってもゴリゴリした部分が化膿しつづけていて、性生活どころかまともに座れない状態でした。
産んだ病院に検診で行くたびに何度も言い続けましたが「あなたの場合吸引分娩だったから、こんなもんだ」(実際に吸引だったのですが)とか「そのうち治る」とか言われて、日々泣きそうなほど落ち込んで(赤ん坊育てながら・・・)1年経ちました。
このままでは埒があかないと意を決して別の病院に行ってみたところ、「手術して固まっているところを取ってしまいましょう」と。
お産の時の縫合が下手で、巾着のようになってしまってる部分があるというのです。
結局、下半身麻酔までしてブツをとりました!
もう、スッキリでした。
質問者さんの場合、そこまでひどくはないようですが、きっと縫合の良し悪しが絡んでいると思います。
もしも病院に行くとしたら、絶対に別の病院のほうがいいと思います!
No.6
- 回答日時:
私は溶ける糸と溶けない糸両方使ってました。
抜糸後も違和感があったんですが、溶ける糸がまだ溶けてないんだと思ってました。
が、退院後ずっとその違和感がぜんぜん消えなかったんです。
なんと一ヶ月検診で、溶けない糸の抜糸忘れが発覚。
そこで抜糸してもらいましたが、とっても痛かったです。
一度見てもらったほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
私も溶けない糸で縫われていました。
それで少し糸が残っていたようです。
残っていたので違和感があり、なんか変な感じがすると旦那に言ったら旦那が見てくれて取ってくれました。
実は私の母も残っていたのを父に取ってもらったという経験があったみたいです。
私の場合、そのまま抜いたらすぐに抜けたみたいですが母はハサミで切ってもらいながら取ったらしいです。
ちょっとそれは怖いですよね。
旦那さんに見てもらって抜けそうなら抜いてもらってみてください。
少し恥ずかしいですが・・・。
No.4
- 回答日時:
NO‘3のKOKOAです。
ごめんなさい(-"-)補足です。
里帰りでしたら、近くの病院でもOKだと思いますよ。
その時は、説明をしっかりして診察してもらってくださいね。
無難なのは「解けるとは聞いているんですけど、もしかしたら糸を抜かなきゃいけないかもと言われて・・産後9ヶ月もたっても違和感があるので見てください」でOKだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
現在3ヶ月の母、外科の看護士経験があります。
とける糸ですが、外科でも使っていました。
大きい手術では、格好使うんです。
腐るということはありません(聞いたことがありません)
でも、場合によって残ることはあると思います・・・
私も、出産の時にかなり裂けて縫合してもらいました。
その時は、解ける糸を使用し、1~2本抜かなければいけないかも・・・と言われましたよ。予想では5~7本縫ってました(泣)
もう1回出産したところで見てもらったほうがいいと思います。
でも、私は病院を変えるのはあまりお勧めしません(新しい病院でいちいち説明をしてカルテを作るのはどうかと・・・雑に扱われるのが目に見えていますので・・)

No.2
- 回答日時:
回答ではないのですが、
私も2人目を5月に出産し溶けない糸ではなく溶ける糸をつかいました。
(1人目は溶けない糸でした。)
1人目ではなんともなかったのですが、
2人目の溶ける糸でここ最近まで違和感がありました。
夫婦生活に関しても縫ったあたりは産後3ヶ月くらいまで少し痛みがあり、初めのころは溶ける糸なのに溶けていないんじゃ、、、。と、不安でした。今は縫った場所の痛みはなくなりましたが、奥のほうに入れられると奥が痛むのはかわりません。
わたしも悩んでいましたが2人の子育てをしてると
自分のことまで気にしてられないし、旦那にも痛みに関してはいいづらくて言っていません。
あまり参考にはならないと思いますが
産後、痛みを感じる方はいると思いますよ。
(ちょっと境遇がちがいますが、わたしみたいに。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 産後16日になります 出産時、会陰裂傷というものになって 縫合痕がまだ残ってます。 溶ける糸なのです 4 2022/07/16 23:10
- 出産 無痛分娩の麻酔や効きについて 1 2022/12/25 09:44
- 妊娠 流産についてです。 妊娠8w3dの朝に大量の出血をし婦人科で検診を受けた結果稽留流産でした。 その日 1 2023/07/08 23:22
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 出産 出産が怖くなってしまいました。 3 2022/06/08 20:39
- 出産 胎盤早期剥離について教えて下さい。 知人が近々出産予定で、私と同じ病院なので気になり投稿しました。 2 2022/08/04 00:15
- 神経の病気 【自律神経の乱れについて】 自律神経?足が片足だけ痺れます。 正座した後に足が痺れて 少し治ってきて 2 2023/07/31 23:10
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 3 2023/08/13 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会陰切開、溶けない糸で縫った...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
妊娠初期、枯死卵でしょうか
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
中絶してもうすぐ2年経つのです...
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
胎嚢の中の白いもの
-
お腹に触ると胎動が止まっちゃ...
-
妊娠37週赤ちゃんが小さい
-
私は38週で死産しました。 原因...
-
自業自得なのですが、育休復帰...
-
妊娠中の初めて潮吹いてしまい...
-
胎芽の大きさについて。
-
妊娠8ヶ月です。ここ数日で後期...
-
今度10日程度入院することにな...
-
内定が決まったのに、妊娠発覚
-
中絶経験のある彼氏に対して怒...
-
胎児の排泄物はどこへ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秘密で出産
-
マタニティースクールの必要性
-
夜中の尿もれ・・・なぜ?
-
姉の妊娠…助けて!
-
先天性代謝異常症等検査申込書...
-
産院に嫌われてるような気がする。
-
静岡赤十字病院の産婦人科
-
兵庫県宝塚市近辺の産科・助産...
-
未婚 遠距離で妊娠した場合の新...
-
母親学級に一回も参加できませ...
-
結婚して3年めの、33歳に待望の...
-
産院選びで夫婦の意見が食い違...
-
出産のため、病院の近くにアパ...
-
今月8日に2人目を出産しまし...
-
名古屋市北区の産婦人科について
-
会陰切開について
-
妊娠しているんですが全く通院...
-
妊娠中の引越しと産院変更
-
先天性代謝異常等検査
-
会陰切開、溶けない糸で縫った...
おすすめ情報