
150!の末尾には0が連続して何個並ぶか。
↓下記は解答例です。
末尾が0になるのは、150!を素因数分解したときに、
10がいくつあるか、ということ。
10=2×5で、
1~150までの中の全ての素因数として、明らかに5の方が少ないので、
素因数として5の数を数えればよい。
5の倍数・・・150÷5=30個
25の倍数・・・150÷25=6個
125の倍数・・・150÷125=1・・・25だから1個
よって、1~150までに素因数5の数は、
30+6+1=37個
ということで、150!の末尾には0が37個並ぶ。
素因数5の個数で決まるというのとは分かりましたが、なぜ5² も考えているのですか?5の倍数に、5² の倍数も含まれていませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数えるべきは150!に含まれる素因数5の数。
5の倍数の数じゃ無い。例えば25は2個ですよね。倍数を数えるだけではー個と数えてしまう。
5の倍数の中に、5が1個のものが24個、5が2個のものが5個、5が3個のものが1個
合計で24+5×2+1×3=37個
なんだけど、一つ一つ調べるより、5、25、125の倍数の数を足す方がスマートです。

No.2
- 回答日時:
逆を言いたいんじゃ無いの?
5²の倍数は、5の倍数をカウントした時、既にカウントしたんじゃ無いですか?
125の倍数も、5の倍数をカウントした時、既にカウントしたんじゃ無いですか?
つまり、ダブルカウントしてるんじゃないですか?
って言いたい?????
知りたいのは5の倍数じゃ無くて、5と言う因数を持ってる数の個数。
25,50,75,100,125,150の6個は、5と言う因数を2個ずつ持ってる。
5の倍数で既にカウントしたのは1個分。
25,50,75,100,125,150は、もう1個持ってるからそれを足す。
125は25の倍数でもあり、5の倍数でもある。
5で割った時に1回カウントし、25で割った時にもう1回カウントしてる。
計2回カウントしてるけど、125は因数5を3個持っている。
だから、125で割った1回も足す必要がある。
∴30+6+1=37個となる。

No.1
- 回答日時:
>>5の倍数に、5² の倍数も含まれていませんか?
30や35は5の倍数だが、25の倍数では無い
同様に200や300や400は5の倍数だが、125の倍数では無い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問 8 2022/09/26 18:15
- 数学 【 数A 自然数の積と素因数の個数 】 2 2023/03/02 23:58
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 「素数」とは、「1と、それ自身でしか割り切れない数」。 「素因数分解」も「素数」の仲間ですか? 3 2022/04/14 22:45
- 数学 素因数分解は素数になったら辞めるはずなのに、 画像のようにルート24の素因数分解が2の2乗×6と、 5 2023/06/13 22:57
- 数学 これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「 6 2023/05/01 14:06
- 数学 x^p-1=(x-1)(x-ζ)(x-ζ^2)・・・(x-ζ^p-1)と複素数の中で因数分解できる理 1 2022/11/23 14:59
- 小学校 約数の調べ方。 小学生の子供に分かりやすいように説明したいです。 例えば素因数分解するとします。2が 4 2022/08/24 15:14
- 数学 【 数A 集合の要素の個数 】 問題 100から200までの整数のうち, 5の倍数であるが,3の倍数 5 2022/07/18 13:33
- 数学 【数A 集合の要素の個数】 問題 100から200までの整数のうち, 3の倍数でない整数は何個あるか 3 2022/07/18 13:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時計の問題「実際は○分遅れてい...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
ボタン電池 CR1616 の代替で、C...
-
1~200までの自然数のうち 3か5...
-
万歩計をポケットに入れたまま...
-
WORDで文字数をカウントするには?
-
アクセスカウンター予測
-
歩幅にも寄ると思いますがま300...
-
モバイルサイトに表示される電...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
au Smart Sports Run & Walk
-
CSVデータの文字をカウントする...
-
シーケンサーの統一
-
何故歩幅を合わせてくれなかっ...
-
カッコいい企業名教えて
-
カウントダウンタイマーで切れ...
-
エクセルの関数教えてください。
-
「このQ&Aは役に立った」ボタン...
-
GoogleFitが夜中寝ている間にあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時計の問題「実際は○分遅れてい...
-
20!は2で何回割り切れるか
-
いい歳してアナログ時計が読め...
-
150!の末尾には0が連続して何個...
-
小学6年生の算数
-
振り子をオイラー法で
-
数学です (1)が①なのって 時計...
-
ボタン電池 CR1616 の代替で、C...
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
以内について 5日以内までだっ...
-
万歩計をポケットに入れたまま...
-
30人31脚のコツ
-
ACCESS クエリの引き算
-
歩幅にも寄ると思いますがま300...
-
1~200までの自然数のうち 3か5...
-
Excelで特定のオートシェイプの...
-
土日を挟んで3日と言われました。
-
万歩計の3万6000歩
-
エクセル =now() の時刻に合わ...
おすすめ情報