アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

興味本位の質問です

遺伝子は子孫を残すときなど、簡単に変異して、生き残るのに都合のいい遺伝子が子孫を残しやすくそれが進化になると聞きました。

ところで、変異する部分は均一ではなく、例えば人間の顔は簡単に変異しやすいために兄弟でも違った顔になると聞きました。
これは化学的に言うと何が違うため変異しやすいのでしょうか?
また、このように変異しやすかったり変異しにくかったりする部分は他にもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>均一ではなく


残念ですが均一です。顔が目立つのは人類では表情に情報がたくさん詰まっているからです。だからあなたは犬や猫の兄弟を見分けることができないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうなのですか
DNAやRNAの情報を決定する組織は化学的に均一なのでしょうか

お礼日時:2018/11/20 01:22

No2.3です。



>肝心の遺伝子は日常的に変異するのかしないのかが知りたいですね

日常的に遺伝子が変異するというよりも、紫外線などで日常的に遺伝子が傷つけられているというのはあるでしょうね。
増殖をコントロールする遺伝子が傷つけられて生じるのがガンです。
    • good
    • 0

No2です。


お礼がありましたので再度回答します。

>個体ごとの大きさや性格の差異は遺伝子とは関係ないのですね?

ある程度は関係あります。たとえば性格については遺伝子の影響はたぶんにあります。
遺伝子が全く同一の一卵性双生児の場合、性格の半分ぐらいは似ているそうですね。
ですから残りの半分については、後天的な影響ということでしょう。

大きさについては遺伝的な影響はあるでしょうが、それ以上に栄養の問題や生活環境
の問題もあります。そうでなければ最近の若者が背が高くなるはずがありません。

もちろん、遺伝子は人に多大の影響を与えますが、遺伝子が全てではありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうなのですか
肝心の遺伝子は日常的に変異するのかしないのかが知りたいですね
一応検索した所、生きてるだけで毎日変異してるようなのですが

お礼日時:2018/11/18 21:40

はじめまして


遺伝子は、体の構成をはじめ生体のあらゆるものを決めます。
たとえば、足が二本、手が二本、指が五本、目がふたつ、耳がふたつ、
脳や内臓器官、筋肉、骨、全ての基本設計書なんですよ。
それが簡単にかわるようならば、すぐに生命は絶滅してしまいます。

生き残るのに都合のいい遺伝子が子孫を残しやすくそれが進化になるというのは事実ですが
そう簡単に遺伝子はかわりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうなのですか。
別の回答者にも聞いたのですが、個体ごとの大きさや性格の差異は遺伝子とは関係ないのですね?
こういったものも全て遺伝子が決定しており、子を残すごとに遺伝子は変異するので人それぞれ差異があるのだと聞いたことがありました。

お礼日時:2018/11/18 21:20

簡単には変異しない


兄弟の顔つきの違いは遺伝子変異とは無関係

だいぶ誤解が多そうな様子
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか
顔の決定要因は遺伝ではないのですね
寝て起きただけでもDNAは破損して変異していると聞いたことがあったのですが間違いなのですね

お礼日時:2018/11/18 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!