
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の環境では,ネットラジオでは小さなノイズがずーと入っています。
アプリを二つ試してもなくなりません。また,スマホに同じアプリを入れて試しても,ノイズは同じように入っています。
これは音楽に限らず,聞き逃しのトーク番組でも同じく入っています。近くに電波を出す機器はありません。
ということで,もうスマホで聞くのはやめて,小型のラジオで聞いています。
これはなんなのだろう。
No.3
- 回答日時:
私は、古いアナログFMチューナーを、20台くらい持っていますが、チューナーによって、まるで音質は違います。
ヤマハCT-R1とソニーST5150では、全然違います。単純に周波数特性の数字だけでは、決まらないのが、面白い所です。機器により表現(音質)は変わってきますね。20台もの機器で違いを楽しめるなんて羨ましいです。インターネットラジオでも再生するDACでの違いが発生するのですが、そもそもネットラジオ自体の情報量や、PCを経由することによる音の質は電波受信に比較して優劣がどうなのかが気になっています。
No.2
- 回答日時:
小学生の演奏をハイレゾ録音すれば、素晴らしい音質になるのか?と言えばNOです。
情報量と音質については、比例するような幻想がはびこっていますが、音質というものはそのようなものではありません。
No.1
- 回答日時:
ご参考
http://smonaka.web.fc2.com/soft/fpga_tuner/radir …
東京のFM局との比較が無いのが残念ですが、
インターネットラジオは、曲などによって圧縮の弊害が聞こえるとの事です。
ビットレートが48kbpsとの事ですが、テレビのBS放送は、192~256bpsです。
(2ch放送の場合、5.1chの時は384bps)
数値上は、テレビ放送より格段に劣化した音質ですね。
無線LANで音が途切れたり異様なノイズがなければ、有線LANと同じ音質です。
大変参考になる情報をありがとうございます。インターネットラジオでFMを視聴できるから、チューナーを処分しようかと思っていましたが、インターネットラジオは圧縮音源なんですね。そう考えるとFMチューナーによる受信に分があるようで処分はせずに併用していこうと思いました。無線LANなので稀に途切れますが、質は同じとの事、異様なノイズもないので、有線にする必要がない事もわかり、すっきりしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 違法高出力無線? 光回線有線LAN接続のPCに突然、トラック無線やりとり?飛び込んできた 3 2023/06/10 21:22
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52BはFMチューナーとワンセグチューナーを両立していますがなぜそれぞれの機能が 1 2022/12/24 19:47
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでFMラジオは聴けないのでしょうか?? radikoなどのネットラジオでは、ありません。 2 2022/10/21 18:00
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- カスタマイズ(車) カーオーディオを取り付けてもらったのですが… 2 2022/09/16 18:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- ラジオ このミニFM送信機って簡単に買えるのでしょうか?? 我が家では、FM放送が難視聴地域のため、スマホを 2 2023/05/03 17:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 17:41
- iPhone(アイフォーン) iPhoneってなぜゴミ端末なんでしょうか? なぜならワンセグ&フルセグテレビ機能(視聴、録画と共に 7 2022/09/15 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
ニコニコ動画へアップロードす...
-
KENWOODかソニーか
-
aptX Adaptive / AACやaptX HD ...
-
倍速再生時の音質が良いMP3プレ...
-
Blu-ray CDとリマスター版CD、...
-
USB DACの音質設定
-
最高のMP3プレイヤーソフト
-
CDをパソコンに取り込んで(Med...
-
Xperiaの新作かAQUOSの新作どっ...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
ステレオのコンポのひとつとし...
-
ラクレコという転送機械を購入...
-
高音質CD
-
x-アプリで音楽を取り込むと...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
MDとデジタルオーディオプレヤ...
-
先輩方教えてください。 プリア...
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
【Windows Media Player】CD取...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
3.5mmステレオケーブルから6.35...
-
プリメインアンプのセパレート...
-
MDとMP3の音質比較
-
MP3、WMA、PCM どれ...
-
MP3の128kbpsを320kbpsにすると
-
圧縮Bモードステレオとはどうゆ...
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
MP3プレイヤーにより良い音...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
先輩方教えてください。 プリア...
-
Blu-ray CDとリマスター版CD、...
おすすめ情報