dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは??!! と思って道路見て見たら、信号待ち大型運輸?トラック止まってたので、コイツか?と思ったけど・・

昔FMチューナー聴いてた時は良くあったけど、光回線ルーターで、LAN接続のPCで音楽再生中に、全く回路的、無線電話関係ないハズなのに、どうして入って来るのか? 初めてでビックリ!で、どういう原理? なんでしょ?

A 回答 (3件)

違法 CB 無線は、AM(振幅変調)波で高出力ですから、長い配線の接続されている機器に励起して侵入してきます。



不法無線局対策【不法市民ラジオ(CB無線機)】
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/kanshi/rad …

違法・不法電波とは?違法無線機の罰則や見分け方
https://www.jenix.co.jp/column/017/

回路中にある整流回路で復調されるので、案外はっきり聞こえたりします。オーディオ回路に直接飛び込んでくるので防ぎようがないですが、電波が載っているスピーカケーブル等を外せは、殆どは消えるはずです。パソコンの電源とモニターのケーブルを除いた他の配線を全て外して、Bluetooth 等を使ってみるのも良いかも知れません。

また、光 LAN ケーブルは、メタル(銅線)ではなく光ファイバーですから、電波は乗ってきませんね。他のケーブル類に電波が励起されているのでしょう。

ラジオで学ぶ電子回路 - 第2章 AM検波
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/pdf/Fujihira … ← PDF です。

しかし、Bluetooth もうかうかできないようです。これは電波の暴力と言ったところでしょうか。

スピーカーから原因不明の無線機の音のようなものが聞こえます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます m(_ _)m

お礼日時:2023/06/11 07:41

スピーカーのアンプが受信しています。


恐らくそのトラックが原因と思いますが、
アンプがデジタルデータをスピーカーに聴こえるようにアナログ変換する際に、ケーブル等から入り込んだ違法電波を正規の音声データと誤認識して入りこんでしまいます。

パソコンで音楽を再生すると、オーディオ機器と比べて音質が下がるのと同じ理屈です(パソコン本体から大量のノイズが出ていてそれが入りこんでしまう)

物理的にマイクやスピーカー回路にノイズが乗っているので、
Wi-FiやLAN、光回線の方から入り込んだものではないです。

ケーブルを良いものに変えるとか、アルミホイルで巻いてみるとかで改善する場合がありますが、頻繁に起きないならとりあえずは様子見かなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます m(_ _)m

お礼日時:2023/06/11 07:40

電波は周波数と強さで飛ぶので、極論を言うとどんな配線にでも乗せる事が出来ると思いますよ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます m(_ _)m

お礼日時:2023/06/11 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!