dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後5年でスイカ大国になりますか?田舎無人駅もスイカ、田舎のバスもスイカ、薬局もラーメン屋もスイカ!日本の衰退ぶりが惨めです。せめて韓国並のキャシュレス社会になって欲しい❢

A 回答 (2件)

SuicaはJR東日本のものですからSuica大国にはなりません。


また、鉄道系電子マネーという意味でもならないでしょう。
コンビニや都市部・都市近郊のバス会社の多くは鉄道系電子マネーに対応していますが、地方の中小のバス会社は体力(資金力)の面で導入&維持に至らないでしょう。
商店もクレジットカードでさえ費用の面から未導入のところが結構ありますからどうでしょう。
5年程度で状況が大きく変わることは無いように思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小銭が邪魔です。

お礼日時:2018/11/22 14:46

SuicaとともにPASMOもいます。



> 日本の衰退ぶりが惨めです。
理由が不明です。

> せめて韓国並のキャシュレス社会になって欲しい
この利用普及も、キャシュレス社会に進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあ

お礼日時:2018/11/22 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!