推しミネラルウォーターはありますか?

先日、このカテの質問の中に、次のような記述がありました。

<日本人は独特な面があって 特に精神面が独特だと思うのですが>
と投げかけてあり、その論証として次が挙げられていました。

<人口密度が高いし どこにでも人が居るので 日本の文化に調和しないと
村八分に合うと言う もう忘れてしまった様な 出る杭は打たれると言うか
見ざる言わざる聞かざるとか長いものには巻かれろとか
窮屈な面があります。それで恥の文化が鍛えられます>

私は、短期間の海外旅行はしたことがありますが、一般の生活を経験したことがありませんので、世界から見て日本の特性が分かりません。
質問は、<日本人は独特な面があって 特に精神面が独特>なのですか?

A 回答 (8件)

日本人は独特な面があっての意味としては、古き良き時代からの


継承された文化、習慣から非常に几帳面、優しい、義理人情に熱い。
そして、その精神面と言えば、やはり個人より集団を重んじるために
個性が薄いので、自己の確立がなかなかできてないと言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<古き良き時代から><継承され>た<個人より集団を重んじ>るの反面になる<自己の確立がなかなかできてない>になるのですね。

お礼日時:2018/11/24 19:55

どこの国の人でもその文化から派生する「独特の面」はあります。

日本だけが特別ではありませんし、精神面でも同じです。

たとえばユダヤ人は「どれほど迫害されても、独自の宗教を捨てず、古代の約束の土地に戻ろうとする希望を捨てない」という精神面は世界的に見てもユダヤ人しか持っていない、独特の精神といえるでしょう。

ただ、日本は民族として国家として「異民族に征服されたことがない」国家であることはたしかで、その点で「この人間関係やこの社会環境がずっと同じように続くと思っている」と言う点では世界的にみて非常に独特です。これを「村意識」というのが妥当なのでしょうが「連綿と同じ社会の枠組みが続く」と思っているのは世界の中でも日本人ぐらいでしょう。事実日本は1500年程度同じ枠組みでやってきた国家です。

だから日本人は「この社会に調和しなければならない」というプレッシャーを強く感じている国民性であるといえます。それはわりと独特です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<日本だけが特別ではありませんし、精神面でも同じです。>なのですね。
日本は珍しく<「異民族に征服されたことがない」国家>なので、<「連綿と同じ社会の枠組みが続く」と思っているのは世界の中でも日本人ぐらいでしょう。>そのせいか、そのためか、<この社会に調和>に重きがあるのですね。

お礼日時:2018/11/24 20:00

日本人には、独特な面がありますが、


独特な面があるのは、どこの国でも
同じでしょう。

米国人にも中国人にも韓国人にも独特な
面があります。

それは、精神面にもあるし、生活様式にも
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<独特な面があるのは、どこの国でも同じでしょう。>
<精神面にもあるし、生活様式にもあります。>
日本・日本人として、独特としてことさら取り上げるほどではない、のですね。

お礼日時:2018/11/25 16:22

以前、語学の外国人講師から、からかわれたことがあります。



「なあ、日本人の 'Yes' は 'No' の意味で、'No' は 'Yes' の意味だっていうのは本当かい?」

困った私は一言、「Yes」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
はい・いいえ/Yes・Noの使い方は難しいですね。
相手の言外の心情に反応しなければならないのか、相手の言葉のみに反応すればよいのか、悩みつきないですね。(若い女性が言う「彼は嫌いよ」も難しいですね。

お礼日時:2018/11/25 16:34

全ての文化には独特なものがあって、精神面が独特なんです。



日本の文化も例外では有馬温泉!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<全ての文化には独特>なのですね。
しかし、日本だけが独持だ、と朱鳥する後人が居間す。

お礼日時:2018/11/25 19:12

日本人は真面目過ぎて潔癖、同調主義で徹底し過ぎると思います!


なので、世界一廃棄食品が突出して多いのです。
※分単位で賞味期限が刻印してあり、その2時間以上前から商品棚から撤去し、可燃ゴミ袋へ、又3分の1ルールで、今日製造で、2019年12月賞味期限だったら、2019年8月で廃棄焼却される。
「<日本人は独特な面があって 特に精神面が」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありが地うございます。
<真面目過ぎて潔癖、同調主義>で<世界一廃棄食品が突出>なのですね。
刺身・新酒・新米・新茶・新妻と、新鮮なものに関心が強いですね。食品の種類を考慮せず、消費者は賞味期限をこだわっていますね。

お礼日時:2018/11/26 07:38

世界中、人がいるところ、どこへ行っても、多かれ少なかれないことではないですが、


ただ、島国的に孤立しているために、「よくない」という意識が、人の間に、防いだり、改善の方向にもっていくだけ十分に意識されにくいんでしょうね。分かる人も、しょうがないなとあきらめてしまうんですよ。これが、よそでは回避の努力がされている、いいことだ、と、見聞する機会がある人が増えれば、違ってくると思うんですが。手っ取り早く言えば、未開な考え方なんですけど、気づいてない人がまだ多すぎて、分かる人もどうしていいか分からないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<よそでは回避の努力がされている、いいことだ、と、見聞する機会がある人が増えれば、違ってくると思うんですが。> 少数の人達が吠えても、改善の方向に進まないのですね。先は遠いのですね。

お礼日時:2018/11/27 19:48

確かに西欧諸国に比べるとおかしく思うかもしれませんが



明治以降の教育が武士道(新渡戸稲造)の影響がかなりあります。

例えばプレゼント海外では、この品物は貴方にピッタリの
素晴らしい物ですからぜひ使って下さいといって送りますが日本ではつまらないものですがお受け取りくださいとへりくだって送ります。

この場合日本では素晴らしい貴方には比べ物に成らないくらいの物ですがという意味になります。

要するに海外ではプレゼントは物を送りますが日本では気持ちを送るのです。

要は同じことなんですがね。

日本の場合昨今のおもてなし(相手を思う心)感覚の教育が明治以降侍の教育が民間人にも行き渡ってた結果なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<明治以降の教育が武士道(新渡戸稲造)の影響がかなりあります。>
なのですね。日本人が独特、と思われるのは、あくまでも皮相な観察にすぎないのであり、本質は別なところにある、のですね。

お礼日時:2018/12/01 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す