
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
感受性とか想像力が強いのか貰いゲロしやすいんで食べ続けるのは無理!
自分までまき散らしてしまう前に脱出です。
その子や親御さんに罪の意識を抱かせないようどうすればいいか、気を遣いますね…。
No.8
- 回答日時:
気にするより、吐いた原因がわからないし
心配になるので、救急隊を呼ぶなり、医療を受け促すことが大事です。
救急隊が病院に連絡しますので、何もなければ安心
帰る帰らない以前の事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェレストランに子供の食事...
-
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
突然、お友達の家で晩ご飯を食...
-
食べ物を投げる場合は?
-
お味噌汁の飲ませ方
-
子供がご飯を捨てました
-
「さえ」と「でさえ」の違い
-
食事の支度中の子供の相手はど...
-
ママ友とのランチ、手作り派?...
-
子供が食事の邪魔をしなくなる...
-
ママ友がいつも大量のお菓子を...
-
子供のおやつについての実母と...
-
幼児食。トーストにマーガリン...
-
1歳3ヶ月のフードコート
-
1歳半くらいの子供にマクドナル...
-
娘がカレーが好きすぎて……
-
旅館・ホテルでの2歳児の食事
-
ダイエット小学校一年生の体重...
-
好き嫌いの多い4歳児
-
お友達の家に遊びに行く時
おすすめ情報