重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

100÷5000が0.02になるワケを教えて欲しいです。
小数と整数の計算がどうしても苦手で……
少しでも克服したいのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

100÷5=20


100÷50=2
100÷500=0.2
100÷5000=0.02
    • good
    • 0

割り算の原点から見つめていきましょう。




①100個のおまんじゅうはそのままでは5000人に分けられないので、切って細かくしていきます。

②1つのおまんじゅうを10個に切ったとき、1つ分は0.1で、
 100個のおまんじゅうからは0.1のおまんじゅうは100×10で1000個できることになります。
 ここまでを式にすると
   (100×10×0.1)÷5000
  =1000÷5000 ×0.1

 しかしこれでもまだ5000人に分けられません。

③そこでさらに0.1のおまんじゅうを10個に切って0.01のおまんじゅうを作ります。
 0.1のおまんじゅうが1000個あるのだから、そこから0.01のおまんじゅうは1000×10で10000個できることになります。
 最初からここまでを式にすると
   (100×10×0.1×10×0.1)÷5000
  =(100×10×10)÷5000 ×0.1×0.1
  =10000÷5000 ×0.1×0.1

 これなら5000人に分けられそうです。

④要するに1個のおまんじゅうでなく「0.01個」のおまんじゅうを分けるから、
 1人分は「0.01個のおまんじゅう2つ分」、要するに「0.02個」という数になるわけです。


実際の計算では「小数点移動」をするだけのことなので、それをマスターすれば以上のことは忘れてもかまいません。
    • good
    • 0

100÷5000は


1÷50と同じです

0が複数続いている場合は
全て同じ数だけ消せます、そういうものだと覚えてください

1000÷50なら100÷5
1000÷500なら10÷5
となります
決して
1000÷50は1÷5や10÷5にはなりません
同じ個数しか消せません

あとは1÷50をするだけです
    • good
    • 0

100/5000



200/10000 (分母分子を2倍します)

200を10000で割るので、4桁、200の位を下げます。

0.02

どうでしょうか。
    • good
    • 0

100÷5000 > 1/50 =と小さい数にしてから計算してみてはどうでしょう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!